裏ワザレシピ» フライパンで作る♪ハロウィーンちぎりパン

20.10.01 木

フライパンで作る♪ハロウィーンちぎりパン

「今年のハロウィーンはおうちで楽しみたい♪」という人必見♡
ハロウィーンカラーのキュートな「ちぎりパン」で、おうちパーティーを盛り上げませんか?( *´艸`)
フライパンひとつで作れちゃうから、パン作り初心者さんもチャレンジしやすいですよ♪

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:70分
  • カロリー:260kcal/1人分

材料(6人分)

【パン生地】
強力粉・・200g
ドライイースト・・3g
ぬるま湯・・20g
卵・・55g
牛乳・・80g
砂糖・・30g
塩・・小さじ1/2
バター・・50g

かぼちゃ(種とわたを除いて)・・70g
ココア(無糖)・・大さじ1
板チョコレート・・25g
線描き用チューブ入りチョコ・・適宜

作り方

  1. かぼちゃは「サランラップ」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約1分30秒、竹串がスッと通るまで加熱する。スプーンなどで実をかき取り、よくつぶす。
  2. パン生地を作る。ぬるま湯にドライイーストをとかしておく。耐熱容器にときほぐした卵と牛乳を入れ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで約50秒加熱して人肌に温める。ボウルに移し、水にとかしたイーストを加えてよく混ぜる。砂糖、塩を加えて混ぜ、強力粉を加えてこね始める。粉けがなくなり、生地がまとまってきたら室温でやわらかくしたバターを加え、5分ほどよくこねる。
  3. 生地を2等分して片方に(1)のかぼちゃ、もう片方にココアを混ぜ、なじむまで5分ほどよくこねる。それぞれ3等分にし(ココア生地には小さく割ったチョコレートを包んで)、丸める。
  4. 「クックパー フライパン用ホイル」を敷いたフライパンに、(3)の生地を放射線状に並べる。「サランラップ」をかぶせ、なるべく暖かい場所で約1時間、生地が約2倍に膨れるまで発酵させる。
  5. (4)の「サランラップ」をはずし、ふたをしてごく弱火で20~30分焼く。焼き上がったら火からおろし、乾いたふきんをかぶせてふたをし、冷めるまでおく。
  6. チューブ入りチョコでデコレーションする。

裏ワザコラム裏ワザコラム

フライパンひとつで簡単に「ちぎりパン」が作れる裏ワザ

今日のレシピは「生地の発酵」から「焼き」までが、なんと!フライパンひとつでできちゃう驚きの裏ワザ!!(゚o゚*)

しかも!型がなくてもOKなんですよ♪
写真のように、フライパンに「クックパー フライパン用ホイル」を敷いて、生地を放射線状に並べ、乾燥しないよう「サランラップ」をかぶせて発酵させると…

・・・!!(*´・∀・)

フライパンがそのまま型がわりになって、こんなにぷっくりとしたかわいいリング形に大変身☆★

あとは、「サランラップ」をはずしてフタをして焼けばできあがり〜♡
「クックパー フライパン用ホイル」はシリコーン加工のつるつるホイルなので、パンを取り出すときもくっつかずサラッとはがれ、キレイに仕上がりますよ☆

ホームベーカリーやオーブンがなくてもパンが作れちゃうとっておきの裏ワザ!ぜひ試してみてくださいね(。・v・。)ノ

ちぎりパンは取り分けやすいからパーティーにぴったり♡
お好みのデコレーションで、今年はおうちハロウィーンをもっと楽しみましょ!(o>▽<)o

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ