裏ワザレシピ» きのこ» 10分でできるおかず★サケときのこの包み蒸し

「きのこ」レシピ① 22.09.14 水

10分でできるおかず★サケときのこの包み蒸し

今日は、秋の味覚を味わえるレシピをご紹介♡
下ごしらえしたら、あとはレンチンでOKなのでとっても簡単です!
きのこ類は、お手持ちのきのこにかえても作れますよ♪

レンジで簡単★裏ワザ

  • お料理時間:10分
  • カロリー:342kcal/1人分

材料(1人分)

生サケ・・1切れ(100g)
塩、こしょう・・各少々
しめじ・・30g
えのきたけ・・30g
しいたけ・・1枚(10g)
玉ねぎ・・30g
白ワイン・・大さじ1/2
バター・・10g
パセリ(みじん切り)・・適宜

作り方

【1】サケは軽く塩、こしょうをふる。しめじ、えのきたけは石づきをとって小房に分ける。しいたけ、玉ねぎは薄切りにする。

【2】「クックパー クッキングシート(L)」を30cmの正方形に切り、対角線に折ってから耐熱皿に広げ、中央に玉ねぎ、サケ、きのこの順にのせ、白ワインをふり、バターをのせる。

【3】「クックパー 包み」の手順にしたがって包み、電子レンジ(500W)で約3分30秒加熱する。加熱後、包みの真ん中から開き、パセリを散らす。

<ワンポイント>
仕上げにレモンをしぼってもおいしくいただけます。

裏ワザコラム裏ワザコラム

旬食材を使った1品が簡単にできる裏ワザ

季節感のあるおかずがパパッと作れる今日のレシピ。
「クックパー クッキングシート」に材料を「のせて」→「包んで」→「レンチン」の3ステップでOKだからと~っても簡単にできちゃうんですヾ(*´∀`*)ノ
しかも、「クックパー」は蒸気を適度に通すシートなので、蒸し効果でサケもふっくらとした仕上がりに♪
蒸し器やフライパンなどを使わず作れて、そのままお皿に盛りつけることもできるので、後かたづけもラ~クラク!

「クックパー クッキングシート」× レンジの包み蒸し裏ワザ、ぜひお試しあれ★

» 「クックパー クッキングシート」活用レシピ

その他の包み蒸しレシピも知りたい!と思ったら、こちらからチェックしてみてください!

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ