裏ワザレシピ» 下味冷凍活用!塩麹鶏とトマトの親子炒め

22.01.18 火

下味冷凍活用!塩麹鶏とトマトの親子炒め

「鶏肉の塩麹漬け」の活用レシピ第1弾は、フライパン1つでできる炒め物♪
塩麹で漬けた鶏肉はやわらかく、こくのある優しい味わいなので、塩・こしょうだけのシンプルな味つけでもおいしくできますよ♡

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:399kcal/1人分

材料(2人分)

下味冷凍した「鶏肉の塩麹漬け」・・鶏もも肉1枚分
トマト(大)・・1個(200g)
まいたけ・・50g
卵・・2個
サラダ油・・小さじ2
塩、こしょう・・各少々
小ねぎ(小口切り)・・適宜

作り方

<下準備>
下味冷凍した「鶏肉の塩麹漬け」は冷蔵室におき、解凍しておく。

  1. トマトは大きめのざく切りにする。まいたけは石づきをとり、小房に分ける。卵はよくときほぐし、塩、こしょうをふっておく。
  2. 「鶏肉の塩麹漬け」は食べやすい大きさに切り、「クックパー フライパン用ホイル」を敷いたフライパンに並べる。中火で両面を2~3分ずつ、こんがりと焼く。火を止め、「フライパン用ホイル」が熱くないことを確認してホイルごと取り出す。
  3. あいたフライパンにサラダ油を熱し、トマトとまいたけを入れ、1~2分炒め、塩、こしょうをふる。(2)の鶏肉を加えて炒め合わせる。
  4. 具を端に寄せ、とき卵を加える。ときおり大きくかき混ぜ、卵にも火を通し、全体を炒め合わせる。
  5. 器に盛りつけ、小ねぎを散らす。

<ワンポイント>
ごま油やオイスターソースを使って中華風に、ナンプラーを使ってエスニック風に、オリーブ油やバジルを使って洋風になど、自在にアレンジできます。

裏ワザコラム裏ワザコラム

時短&キレイに炒め物ができる裏ワザ

トマトの赤と卵の黄色の色合いもGoodな今日のレシピ。
時短&キレイに作る裏ワザポイントは2つ!

1.下味冷凍を活用!
鶏肉は下味冷凍で味つけ済みなので、夜は他の具と炒めるだけでOK。
時短になるのはもちろん、そのまま鶏肉を炒めるよりおいしさも増して一石二鳥です♡

2.「クックパー フライパン用ホイル」を活用!
焦げつきやすい漬け込み肉は、「クックパー フライパン用ホイル」を敷いて焼きましょ♪「クックパー」は食品をのせる面にシリコーン加工したホイルなので、フライパンの上に敷いて焼けば油なしでもくっつかずキレイに焼けます♪
フライパンが汚れないので、そのまま次の工程に進めるのも嬉しいポイント◎

「ジップロック」で下味冷凍 ×「クックパー」でラクラク調理☆ぜひ試してみてくださいね!

「作ってみたい!」と思ったレシピは、お気に入り登録しておくと、すぐにチェックできて便利ですよ◎

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ