裏ワザレシピ» 下味冷凍!豚ひき肉オイスターソース味» 下味冷凍活用!ずぼらシューマイ

「下味冷凍!豚ひき肉オイスターソース味」レシピ① 21.11.02 火

下味冷凍活用!ずぼらシューマイ

下味冷凍した「豚ひき肉オイスターソース味」を使って、「シューマイ」を手作りしてみませんか♪
“ずぼら”とつくだけあって、包まなくてOK!さらに、蒸し器も不要なのでラクラク作れますよ(*・ω・*)ノ♡

時短で楽チン★裏ワザ

  • お料理時間:20分
  • カロリー:368kcal/1人分(3等分として)

材料(2~3人分)

下味冷凍した「豚ひき肉オイスターソース味」・・全量
玉ねぎ(みじん切り)・・1/2個分
シューマイの皮・・1袋(30枚)
むきエビ・・16個(50g)
冷凍グリーンピース(市販品)・・16個
からし・・適宜

作り方

▼まずは動画をチェック!

<下準備>
下味冷凍した「豚ひき肉オイスターソース味」は冷蔵室におき、解凍しておく。
  1. 「豚ひき肉オイスターソース味」が入っている「ジップロック フリーザーバッグ」に玉ねぎを加え、バッグの外からよくもんで混ぜる。
  2. シューマイの皮は5mm幅に切る。
  3. 耐熱皿に「クックパー クッキングシート」を敷き、(1)を広げ、20cm角ほどに形を整える。
  4. (3)に(2)のシューマイの皮を広げてのせ、包丁の背で16等分の目安となるよう、筋目をつける。むきエビとグリーンピースを、16等分したところに1つずつのせる。
  5. (4)に「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で約8分加熱する。
  6. (4)でつけた筋目に沿って切り分け、器に盛りつける。好みでからしをつけていただく。

裏ワザコラム裏ワザコラム

シューマイが時短で作れる裏ワザ

シューマイといえば、肉だねを皮で1つ1つ包んで、蒸し器で蒸すのが一般的な作り方ですが、なかなか手間がかかりますよね(´ノω・。)でも、今日のレシピなら包む工程は不要!!さらに、下味冷凍と裏ワザを使えばラクラク&時短で作れますよ♪ポイントは2つ!

1.下味冷凍活用で時短
肉だねは味つけ済みなので、解凍したら玉ねぎを加えてモミモミするだけ。さらに、下味冷凍したときに使った「ジップロック」で作業できるので、手も汚れず楽チンです♪

2.「サランラップ」×「クックパー」のW使いでラクラク
蒸し器で蒸すかわりに「サランラップ」×レンジ調理で時短&楽チンに♪さらに、耐熱皿に「クックパー」を敷いておけば、シューマイがくっつかずキレイにはがせますよ☆

下味冷凍×裏ワザを活用したシューマイの時短レシピ、ぜひお試しください♪

今日のシューマイは下味がしっかりついているので、しょうゆをつけなくても、おいしく食べられますよ☆

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ