裏ワザレシピ» レンジで15分の簡単和食★しいたけエビしんじょ

「三つ葉」レシピ② 20.03.25 水

レンジで15分の簡単和食★しいたけエビしんじょ

今日は「しいたけエビしんじょ」をご紹介( ´艸`)♡
とっても上品な見た目の蒸し料理ですが、実はレンジ調理でできちゃうお手軽レシピ!
ぜひ和食レパートリーに加えてみてはいかがでしょうか♪

レンジで簡単★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:75kcal/1人分

材料(2人分)

しいたけ・・6枚
むきエビ・・80g
長ねぎ(みじん切り)・・1㎝分
しょうが(みじん切り)・・少々

【A】
卵白・・1/3個
かたくり粉・・小さじ2/3
うす口しょうゆ・・小さじ1/2
塩、こしょう・・各少々

薄力粉・・少々
酒・・大さじ1
三つ葉(葉先の部分)・・少々

ポン酢しょうゆ・・適宜

作り方


  1. むきエビは包丁でざっと刻み、長ねぎ、しょうがを加えてさらにたたく。粘りが出てきたらボウルに入れ、Aを加えて手でよく混ぜる。

  2. しいたけは軸を深めに切り落とし、内側に薄力粉を薄くふる。6等分にした(1)をかさの内側に詰め、耐熱容器に並べて酒をまわしかける。

  3. 「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で約4分30秒加熱する。器に盛り、蒸し汁をかけて三つ葉を飾り、好みでぽん酢しょうゆをかけていただく。

裏ワザコラム裏ワザコラム

レンジで手軽に「エビしんじょ」が作れる裏ワザ

今日のレシピは、エビしんじょをしいたけに詰めたら、あとはレンジ加熱するだけでOK!
「エビしんじょ」なんて言うと難しそうなイメージですが、しいたけの肉詰めのひき肉がエビにかわっただけ。作り方(1)は、あればフードプロセッサーを利用すると簡単です。
さらに、加熱はレンジで行うので、蒸し器を用意する手間もなく、お手軽に作れちゃいます♪♪
このレンジ調理に欠かせない裏ワザアイテムが「サランラップ」☆
耐熱温度が140℃と熱に強いので、レンジ調理にも安心して使えるんですよ♪
ただし、食品からの蒸気でフィルムに圧力がかかり裂けてしまうことがあるので、少しゆるめに余裕をもってかけるのがコツ!

「サランラップ」×「レンジ」の裏ワザで、ぜひチャレンジしてみてくださいね(。・v・。)ノ

» 「サランラップ」活用レシピ

三つ葉を添えるだけで料理がワンランクUPしますね♪
余った三つ葉は冷凍保存して、残さず使い切りましょ☆

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ