裏ワザレシピ» カツオ

保存テク 17.06.12 月

【余った刺し身はヅケに!】カツオの栄養価とヅケレシピ

刺し身はもちろん、カツオ節などの加工品まで、日本の食卓になじみ深い「カツオ」。

春~初夏のこの時期水揚げされる「初ガツオ」はさっぱりとした味わい、秋に水揚げされる「戻りガツオ」は脂がのって濃厚な味わいが楽しめます。

カツオは比較的脂肪分が少ない高たんぱく低エネルギー食品。ビタミンやミネラルも多く含みます♪特にカルシウムの吸収を高めるビタミンDや、貧血予防に効果的なビタミンB12や鉄分を豊富に含むので、女性には特にうれしい栄養の宝庫。

今週は、カツオを上手に食卓に取り入れる裏ワザをご紹介。まずは刺し身を二度楽しむ裏ワザをチェック♪ヾ(≧∀≦*)ノ〃

裏ワザコラム裏ワザコラム

裏ワザコラム:余った刺し身のヅケアレンジ!

食べきれなかったカツオの刺し身は「ヅケ」に変身!
余った刺し身と好みの調味料を入れて、30分ほど漬ければOK!(長くても一晩くらいまで。)
あつあつのご飯のお供に、また「ヅケ丼」や「山かけ」など、二度楽める味つけのバリエーションをご紹介します♪
あなたはどの味つけが好き??

<味つけのバリエーション(刺し身100gの場合)>
◆基本のわさび味
しょうゆ・・大さじ1
おろしわさび(市販チューブ)・・小さじ1/2

◆さわやか柚子こしょう味
しょうゆ・・大さじ1
ゆずこしょう・・小さじ1/2

◆香ばしいごま風味
しょうゆ・・大さじ1
ごま油・・小さじ1/4
いり白ごま・・小さじ1/2

しっかり密封できる「ジップロック ストックバッグ」で漬けると、少ない調味液でも食材にしっかり味がしみ込むのでオススメです(*・v-))♡

注意:写真はマグロです

まずは前にご紹介した裏ワザレシピ「新玉ねぎとカツオのごま風味サラダ」をチェック♪
旬の「初ガツオ」を堪能しましょう♡
新玉ねぎとカツオのごま風味サラダ

ちょっとズボラな新米主婦「サラ」の今日の一コマ

カツオ

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ