保存テク 14.11.17 月
ワイン
毎年、11月の第3木曜日は「ボジョレー・ヌーヴォー」
「ボジョレー」とはフランスの地名で、「美しい高台」を意味するボージュ(Beaujeu)に由来します。黒ぶどう「ガメ種」を使ったワインの産地です。「ヌーヴォー」とは、「新しい」の意味。つまり、ボジョレー地区で夏の終わりに収穫したぶどうを、その年のうちに仕上げた新酒。それが「ボジョレー・ヌーヴォー」なのです♪♪ヽ(*>∀<*)ノタンニンの少ないきれいなルビー色で、フレッシュでフルーティな味わいが特徴です◎
ところでこの解禁日。実は、「ボジョレー・ヌーヴォー」が世界で注目を集め始めた頃、ワインの売り手たちがいち早く出荷しようと競い合った結果、質の悪いワインまでも出回ってしまったのだとか。ボジョレーの評判を落としかねないと考えたフランス政府は、ワインの質を保つために解禁日を定めたのです。解禁されるまでは販売も飲むことも禁じられているなんて、ますますいち早く飲みたくなっちゃいますよねぇ!!!(人´3`*)♥