裏ワザレシピ» キウイフルーツ

保存テク 21.08.23 月

【キウイフルーツ】まるごと冷凍保存OK!解凍→皮むきが簡単に!?

今週は、甘酸っぱい味わいの「キウイフルーツ」をPickUP!!

★栄養
キウイフルーツは、美肌づくりに欠かせないビタミンCの含有量が果物の中でも上位クラス!特に黄肉腫に多く含まれているんですよ(`*)
さらに、塩分の排出を促してくれるカリウムや、腸内環境を整えてくれる食物繊維など、健康や美容に必要な栄養がキウイフルーツにはぎっしり詰まっています。
生のまま食べられるので、調理や加熱で失われやすい栄養素をそのままとれるのも嬉しいですね♡

★選び方
果皮の褐色のうぶ毛が均一で密についているもの、表面にしわのないものを選びましょう!

裏ワザコラム裏ワザコラム

キウイフルーツの冷凍保存テク

★まるごと冷凍保存
まるごと「ジップロック フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
※まるごと冷凍保存したものは外側だけ解凍(流水解凍でOK)すると、湯むきのように皮が簡単にむけます!

★切って冷凍保存
【1】皮をむいて好みの大きさに切り、使う分ずつ「サランラップ」で包みます。
【2】「ジップロック フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。

★使うとき
室温で自然解凍か、凍ったまま使います。
好みの状態まで解凍してそのまま食べたり、スムージー、デザート、ジャムなどに利用できます♪ただしゼラチンを使うデザートでは、そのまま加えるとかたまらないので、加熱してから使いましょう。
また、甘酸っぱいキウイフルーツは、酸味を生かして料理に使うのもおすすめですよ!

「キウイフルーツ」という名前の由来になったのは、ニュージーランドの国鳥「キーウィ」!褐色の細かい毛がとってもよく似ていますよね♪

ちょっとズボラな新米主婦「サラ」の今日の一コマ

キウイフルーツ

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ