裏ワザレシピ» 下味冷凍!鶏ひき肉和風つくねだね

保存テク 19.01.21 月

【鶏ひき肉和風つくねだね】休日下味冷凍で平日の夕食作りを時短に♪

休日時間のあるときに肉や魚に下味をつけて冷凍保存しておく下味冷凍裏ワザ。これまでいくつかご紹介してきましたが、お気に入りレシピはありましたか?
今日ご紹介する下味冷凍は、幅広い料理に使える「鶏ひき肉」!
鶏ひき肉に、つくねの材料を練り混ぜて冷凍保存しておけば、団子状にして鍋や煮物の具材にしたり、そぼろなどに形を変えても使えるのでとっても便利ですよ♪味つけ済みなので、忙しい日は解凍して焼くだけでも勿論OK。メインおかずが時短でできちゃいます。
平日の夕食作りをグーンとラクにしてくれる下味冷凍裏ワザ。まだ試していない人も、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね♪

裏ワザコラム裏ワザコラム

下味冷凍テク「鶏ひき肉和風つくねだね」

★下味冷凍方法
<材料>(作りやすい分量)
鶏ひき肉・・400g
卵・・1個
酒・・大さじ1
かたくり粉・・大さじ2
長ねぎ(みじん切り)・・大さじ3
しょうが(すりおろし)・・小さじ1
しょうゆ・・小さじ1
塩・・小さじ2/3

<作り方>
【1】ボウルに全ての材料を入れ、よく練り混ぜる。
【2】(1)を使いやすい分量ずつ「ジップロック フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存。

★使うとき
冷蔵室で自然解凍します。団子状にして鍋や汁物、煮物の具にしたり、平たく焼いてお弁当のおかずにしてもOK!その他、あんかけやそぼろ煮など、いろいろな料理に活用できます♪

下味冷凍を活用して、忙しい日も手料理をササッと作れるデキル主婦を目指しましょ☆
今週は「鶏つくねときりたんぽの鍋」と「鶏つくねの磯辺焼き」のレシピをご紹介します。お楽しみに〜!!

ちょっとズボラな新米主婦「サラ」の今日の一コマ

下味冷凍!鶏ひき肉和風つくねだね

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ