裏ワザレシピ» 【下味冷凍】時短なのにおいしさアップ!焼くだけでメインおかずに♪

Special Contents 22.06.27 月

【下味冷凍】時短なのにおいしさアップ!焼くだけでメインおかずに♪

肉や魚に下味をつけて「冷凍貯金」!!
冷凍貯金とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の家事に、時間や心のゆとりをうむ仕込み習慣のこと。
時間のあるときに「ジップロック フリーザーバッグ」に素材を入れ、下味をつけて冷凍。
食べる日の朝に、冷蔵庫に入れて解凍しておけば、夕方には解凍されているから、時短でメインおかずが完成♪
さらに!下味により肉や魚がやわらかくなったり、味がグッとしみこんでおいしくなるので、一石二鳥の冷凍貯金テクです☆

今回は、冷凍ストックしておくと便利な肉や魚の下味冷凍テクをご紹介します(。・v・。)ノ

裏ワザコラム裏ワザコラム

使い勝手◎な下味冷凍の保存テク

■「鶏むね肉和風しょうが味」の下味冷凍テク

親子丼やチキンカツなど、いろいろアレンジできる和風の味つけ!かたくなりやすい鶏むね肉も、しょうがの効果でふっくらソフトに仕上がります♪

■「サケのみそヨーグルト味」の下味冷凍テク

「みそ」と「ヨーグルト」は少し意外な組み合わせですが、そのまま焼いて食べるのはもちろん、和にも洋にもアレンジできますよ♪

■「豚こまケチャップ味」の下味冷凍テク

お手頃価格で使い勝手も良い豚こま肉に、甘酸っぱいケチャップ味をつけて冷凍貯金。味が染み込んでグッとおいしくなりますよ☆洋風も中華風もできるので、メニューのバリエーションも広がります!

下味冷凍のレパートリーをもっと増やしたい!という人はこちらもチェック!
時短になるだけでなくおいしさもアップしちゃう冷凍貯金テクで、忙しい毎日の家事にゆとりをうみましょ♪
「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ