裏ワザレシピ» 「サランラップ」でくるくる巻くだけ♪ロールおにぎり

18.05.15 火

「サランラップ」でくるくる巻くだけ♪ロールおにぎり

「サランラップ」に具材を置いてくるくる〜♪♪♪
今日は、かわいいロールおにぎりが簡単に作れる裏ワザレシピ☆

食べやすいのでおそとごはんにもぴったり。
カラフルな見ために子どものテンションもUPしそうヾ(*´∀`*)ノ♪

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:20分
  • カロリー:183kcal/1本分(Aの場合)

材料(3種 各2本分)

ごはん・・300g

【A】
スモークサーモン・・6枚
きゅうり(7~8cm長さの薄切り)・・4枚

【B】
梅干し・・1/2個
シラス干し・・10g
きゅうり(小口薄切り)・・12枚

【C】
青菜ふりかけ・・少々
薄焼き卵・・適量

塩・・少々

作り方

【1】AとBのきゅうりは、塩水に浸してしんなりさせ、水けをよくふいておく。

【2】Bの梅干しは果肉を包丁でたたき、シラス干しとともにごはんの1/3量に混ぜ込んでおく。

【3】Cの薄焼き卵は2cm幅に切っておく。ごはんの1/3量に青菜ふりかけを混ぜ込んでおく。

【4】残り1/3量のA用のごはんにごく軽く塩をふり混ぜる。「サランラップ」を広げ、ごはんの半量を棒状にのせて包みながら、形を整える。

【5】別に切った「サランラップ」の上に、スモークサーモンときゅうりを斜めに交互に並べ、(4)のごはんをのせ、きれいに包み、両端をねじってリボンやモールでとめる。もう1本も同様に作る。

【6】BとCも同様に作る。

裏ワザコラム裏ワザコラム

裏ワザコラム:ロールおにぎりをキレイに作る裏ワザ

作るのが難しそうなイメージのロールおにぎりですが、「サランラップ」を使うとキレイに作れるんです♪
「サランラップ」はハリ・コシがあって丈夫なので、ごはんを棒状に成形する作業にピッタリ♪具材と一緒にくるくる巻く時にも扱いやすく、きれいに作れますよ。
不器用な私にはムリ〜と思った人もぜひチャレンジしてみてくださいね♪

レシピ動画はこちらからチェック☆
↓↓↓

 

カラフルでかわいい「ロールおにぎり」は、持ち寄りパーティーにもオススメ♪
お好きな具材で作ってみても楽しいかも(*◇‘v′+艸)*!

上手に作れたら、ぜひ「裏ワザレシピ」のFacebookページでシェアしてくださいね♡
(※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ