「なす」レシピ① 22.08.31 水
さっぱり食べられる副菜♪焼きホタテと夏野菜の梅和え
なすと、うま味たっぷりのホタテを梅肉であえた、今の時期にオススメの副菜レシピをご紹介♡夏らしい香味野菜も加わって、さっぱり食べられる1品です♪
キレイにできる★裏ワザ
- お料理時間:20分
- カロリー:44kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「なす」レシピ① 22.08.31 水
なすと、うま味たっぷりのホタテを梅肉であえた、今の時期にオススメの副菜レシピをご紹介♡夏らしい香味野菜も加わって、さっぱり食べられる1品です♪
キレイにできる★裏ワザ
ホタテ貝柱・・4~6個
塩・・少々
酒・・小さじ1
みょうが・・2個
なす・・2個
青じそ・・2枚
しょうが・・15g
梅干し・・2個
【A】
酢・・大さじ1
しょうゆ・・小さじ1
みりん・・小さじ1
【1】ホタテ貝柱に塩、酒をふる。フライパンに「クックパー フライパン用ホイル」を敷き、ホタテ貝柱をのせ、中火で両面焼き色がつくまで焼く。あら熱をとり、十字に4つに切る。
【2】みょうがは縦半分に切って小口切りにする。青じそとしょうがはせん切りにして水にさらし、水けをふき取る。
【3】なすは縦半分に切ってから3mm厚さの小口切りにし、「ジップロック ストックバッグ(M)」に入れ、塩少々(分量外)を加えてバッグの上から軽くもみ、しばらくおく。「ストックバッグ」の上から手で絞り、水けを外に出す。
【4】梅干しは種を除き、果肉を包丁でたたいてボウルに入れ、Aを加えてのばす。
【5】(4)に(1)~(3)を加えてよくあえ、器に盛りつける。
ホタテ貝柱がキレイに焼ける裏ワザ
たっぷりの香味野菜と梅肉でとってもさわやかな風味の今日のレシピ。
形がくずれやすいホタテ貝柱を焼くときは、フライパンに「クックパー フライパン用ホイル」を敷きましょう!
「クックパー フライパン用ホイル」は、食品をのせる面にシリコーン加工をしたつるつるホイルなので、油やバターを使わなくてもホタテ貝柱がくっつかずキレイに焼けますよ♪油や汁を通さないので、フライパンが汚れず後かたづけも楽チンです☆
裏ワザアイテムを活用して、ぜひ作ってみてくださいね!
暑い時期は食欲が落ちやすいので、今日のようなさわやかな料理が食べたくなりますよね!「夏野菜のネバとろあえ」もオススメですよ♪