「夏休み簡単ランチ特集!」レシピ① 17.08.01 火
レンジでピリ辛丼!なすと豚肉のあんかけごはん
暑い日のランチは、レンジ加熱だけでできる時短レシピでのりきろう☆☆
今日のレシピは、たった10分でできちゃうなすと豚肉の簡単丼です!
食欲を刺激するピリ辛味(*´ω`*)♪お子さん向けには豆板醤の量で辛味を調整してくださいね。
- お料理時間:10分
- カロリー:562kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「夏休み簡単ランチ特集!」レシピ① 17.08.01 火
暑い日のランチは、レンジ加熱だけでできる時短レシピでのりきろう☆☆
今日のレシピは、たった10分でできちゃうなすと豚肉の簡単丼です!
食欲を刺激するピリ辛味(*´ω`*)♪お子さん向けには豆板醤の量で辛味を調整してくださいね。
なす・・2本
豚薄切り肉・・50g
【合わせ調味料】
豆鼓・・小さじ2
にんにく(みじん切り)・・小さじ1
しょうが(みじん切り)・・小さじ1
長ねぎ(みじん切り)・・5cm分
酒・・大さじ2
しょうゆ・・大さじ1
砂糖・・小さじ1/2
豆板醤・・小さじ1
オイスターソース・・大さじ1
水・・100ml
かたくり粉・・大さじ1~1 1/2
ごま油・・適宜
ごはん・・丼2杯分(約500g)
※豆鼓(トウチ)は大豆を発酵させて作る中国の調味料。しょうゆとみそをミックスしたような味です。
【1】なすは半分に切ってから斜め切りにする。しばらく水につけてアクぬきをする。耐熱容器に入れ「サランラップ」でゆったりとふたをし電子レンジ(500W)で約3分加熱しざる等にとり水けをきる。
【2】耐熱容器に合わせ調味料を入れ、その中に2cm幅に切った豚肉と(1)のなすを加え、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで3分~3分30秒加熱する。その後お好みでごま油を適宜加える。
【3】器にごはんを盛り、(2)をかけ、好みで香菜、とうがらしの輪切りをのせていただく。
裏ワザコラム:レンジ調理裏ワザ
時間をかけず手軽に済ませたい夏休みランチ。
余計な調理器具を使わず、レンジ調理だけで作れたらうれしいですよね(*´ω`pq゛
今日のレシピは、耐熱容器に「サランラップ」でふたをして加熱するだけで、手軽に1品作れちゃう時短裏ワザを実践しています!
ポイントは、器に「サランラップ」を少しゆるめに余裕をもってかけること☆
ピンと張って「サランラップ」をかけると、蒸気の圧力で裂けてしまうことがあるので気をつけましょう(゚。・v・。 )
ごはんは、「サランラップ」&「ジップロック」で小分けにして冷凍保存しておくと、食べたい時にすぐに使えるので便利♪
ぜひ、「ごはんの冷凍保存テク」もあわせてチェックしましょう (*・∀・)っ