「とうもろこし」レシピ① 22.07.20 水
テクニックいらずで成形ラクラク★もろこし豆腐
今日ご紹介するレシピは、旬のとうもろこしのおいしさがギュッとつまった、もろこし豆腐(。・v・。 )
冷たくてプルンとした食感で、食欲の落ちる夏でも食べやすいですよ♪
しょうゆやポン酢ではなく、うすく味つけした冷たいだし汁を張っていただくのもオススメです!
冷凍ストック活用★裏ワザ
- お料理時間:30分
- カロリー:88kcal/1人分(5等分として)
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「とうもろこし」レシピ① 22.07.20 水
今日ご紹介するレシピは、旬のとうもろこしのおいしさがギュッとつまった、もろこし豆腐(。・v・。 )
冷たくてプルンとした食感で、食欲の落ちる夏でも食べやすいですよ♪
しょうゆやポン酢ではなく、うすく味つけした冷たいだし汁を張っていただくのもオススメです!
冷凍ストック活用★裏ワザ
コロンとした形がかわいい「もろこし豆腐」♪
球形の型がなくても、裏ワザアイテム「サランラップ」を使えば、簡単&キレイに成形できます★
方法はとっても簡単!
小さな器に「サランラップ」を敷き込む→材料を流し入れる→茶巾絞りにし、輪ゴムで止めるだけの3ステップでOK★
「サランラップ」は、ハリ、コシがあってしっかりしているので、器に敷き込んだり茶巾絞りにするときも扱いやすく、簡単にできますよ(。・ω・。)b
あとは、氷水に浮かべて冷やせば、底が丸い形のままかためられます♪
「サランラップ」を使って簡単&キレイに成形できる裏ワザ、ぜひお試しあれ☆
同じ裏ワザで「桃のゼリー」も作れるので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね♡