「カレー特集」レシピ① 17.07.05 水
カレーの付け合わせに♪本場インドのヨーグルトサラダ『ライタ』
カレーの付け合わせにピッタリなヨーグルトを使ったサラダ(●*’v`*人)♪
インドでは定番の一品で「ライタ」と呼ばれています♪
ヨーグルトの乳脂肪分がカレーの辛みを抑えてくれるので、サイドメニューにおすすめの一品(゚▽゚*)♪
- お料理時間:15分
- カロリー:117kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「カレー特集」レシピ① 17.07.05 水
カレーの付け合わせにピッタリなヨーグルトを使ったサラダ(●*’v`*人)♪
インドでは定番の一品で「ライタ」と呼ばれています♪
ヨーグルトの乳脂肪分がカレーの辛みを抑えてくれるので、サイドメニューにおすすめの一品(゚▽゚*)♪
じゃがいも・・1個(150g)
きゅうり・・1本
レーズン・・20g
ヨーグルト(無糖)・・450g
【A】
塩・・小さじ1/3
ミントの葉(あらみじん切り)・・小さじ2
カイエンヌペッパー・・少々
クミン(パウダー)・・少々
ミントの葉(飾り用)・・少々
【1】ヨーグルトはざるにペーパータオルなどを敷いた上にのせ、350gくらいになるまで水けをきる。
【2】じゃがいもは洗って「サランラップ」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約3分竹串がスッと通るまで加熱。熱いうちに皮をむき、1.5㎝角くらいに切って、冷ましておく。
【3】きゅうりはあらみじん切りにする。レーズンは湯につけてもどす。
【4】「ジップロック コンテナー(正方形700ml)」に(1)とAを混ぜ合わせ、(2)、(3)を加えてあえる。フタを閉め、冷蔵室でよく冷やす。
【5】器に盛りつけ、クミン、カイエンヌペッパーをふり、ミントの葉を飾る。
[ワンポイント]
・スパイスやハーブがきいたエキゾチックな味わい。インドでは水牛の乳で作ったヨーグルト(ダヒ)で作るので濃厚な仕上がりです。日本のヨーグルトで作る場合は少し水きりをして使うとよいでしょう。
・ミントの葉はお好みでコリアンダー(香菜)の葉にかえてもおいしく食べられます。
裏ワザコラム:じゃがいもは電子レンジ加熱がオススメ☆その理由は?
じゃがいもは電子レンジで加熱した方が鍋でゆでるよりもスピーディー!
しかも、電子レンジの方が水溶性ビタミンCの損失が少ないため一石二鳥なんです☆
じゃがいもの電子レンジ加熱には、耐熱性に優れた「サランラップ」がオススメ♪
包むときは、下図のように包み終わりを「こより」のようにねじっておくと、電子レンジ加熱後「サランラップ」の端がわかりやすく便利なので、ぜひやってみてくださいね(*´∀`*)
じゃがいもは、マッシュポテトの状態であれば冷凍保存OK!詳しくは「じゃがいもの保存テク」で復習しましょ★
具材は、お好みの野菜を使って色々試してみてね(。・v・。 )☆