裏ワザレシピ» 野菜たっぷり♪レンジで作るホワイトソースで、ミックスポタージュスープ

19.11.12 火

野菜たっぷり♪レンジで作るホワイトソースで、ミックスポタージュスープ

クリーミーなポタージュスープが簡単に作れる、裏ワザ満載の時短レシピ!
野菜たっぷりのスープでヘルシー生活始めませんか?(。・v・。)ノ
ポイントのホワイトソースが簡単に手作りできちゃう裏ワザはコラムをチェック!

レンジで簡単★裏ワザ

  • お料理時間:30分
  • カロリー:144kcal/1人分

材料(4人分)

にんじん・・小1/2本(70g)
かぶ・・1個(70g)
じゃがいも・・中1/2個(70g)
玉ねぎ・・1/4個(50g)
ベーコン・・2枚
バター・・10g
ブイヨン(洋風スープのもと<固形>1個+湯)・・500ml

【ホワイトソース】
バター・・10g
小麦粉・・大さじ1 1/2
牛乳・・2/3カップ

塩、こしょう・・各少々
小ねぎ(小口切り)・・適宜

作り方

  1. にんじん、かぶ、じゃがいも、玉ねぎは皮をむいて薄切りにし、ベーコンは細切りにする。鍋にバターを熱し、野菜、ベーコンを加えてしんなりするまで炒める。いったん火を止め、ブイヨンを加え「クックパー アク・脂取りシート」をのせる。再び火にかけ、煮立ったら火を弱め、野菜がやわらかくなるまで煮る。
  2. ホワイトソースを作る。(コラム参照)
  3. (1)の「アク・脂取りシート」を取り除き、ミキサーにかける。これを鍋に戻し、(2)のホワイトソースと合わせてスープの濃度をみる。濃い時はブイヨンをさらに加えて調節し、塩、こしょうで味をととのえる。
  4. 器にスープを注ぎ、小ねぎを散らす。

裏ワザコラム裏ワザコラム

ホワイトソースがレンジで簡単に作れる裏ワザ

今日のレシピの裏ワザポイントは、手作りのホワイトソース!
実は、「サランラップ」×「レンジ」で簡単に作れちゃうんですよ〜♪
耐熱温度140℃で熱に強い「サランラップ」なら、レンジ調理にも安心して使えます。
材料は今日のレシピ欄を確認してくださいね。

<ホワイトソースの作り方>
【1】耐熱容器にバターを入れ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で20秒~30秒加熱し、バターをとかす。小麦粉を加え、泡立て器でよく混ぜる。

【2】別の耐熱容器に牛乳を入れ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで約1分30秒加熱する。

【3】(1)に(2)を少しずつ加えてよく混ぜる。「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで約2分加熱する(途中で1~2回取り出し、よく混ぜる)。

上手に作るコツは、作り方(3)のレンジ加熱の途中で1〜2回取り出し、全体がなめらかになるまでよく混ぜること。ぜひマスターしてくださいねヾ(´▽`)ノ

そして、今日のレシピにはもう1つの裏ワザポイントが!!
スープを作る時、野菜を煮込むとアクが出てきますが、つきっきりでアク取りをするのはちょっと面倒ですよね。。。そんな時におすすめの裏ワザアイテムが「クックパー アク・脂取りシート」!シートをのせたまま煮るだけで、アクと余分な脂をしっかりキャッチしてくれるので、手間いらずでとっても便利ですよ☆

どちらの裏ワザも主婦力UP間違いなし!?ぜひお試しくださいね!

レンジで簡単に作れるホワイトソースは、実は冷凍保存OK♪時間のある時に多めに作って冷凍保存しておけば、いろんなレシピに使えますよ☆
くわしくは「ホワイトソースの冷凍保存テク」をチェックしてみてくださいね♪

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ