裏ワザレシピ» パーティーにぴったり★卵とホタテの飾り寿司

20.03.04 水

パーティーにぴったり★卵とホタテの飾り寿司

ホタテを花に見立てて飾り付けした、春らしい寿司レシピをご紹介╰(*´︶`*)╯
取り分けやすいので、パーティーにもぴったりですよ♪

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:50分
  • カロリー:416kcal/1人分

材料(4人分)

ホタテ貝柱(刺身用)・・6個

【甘酢】
酢・・大さじ1
砂糖・・小さじ2
塩・・少々

【すし飯】
米・・2カップ分=400ml
昆布(5cm角)・・1枚
酒・・大さじ2
水・・450ml

【合わせ酢】
酢・・大さじ3 1/2
砂糖・・大さじ1 1/2
塩・・小さじ1

【いり卵】
卵・・2個
砂糖・・小さじ1
塩・・小さじ1/3

しょうが甘酢漬け・・20g
しょうが甘酢漬け(飾り用)・・適宜
小ねぎ(みじん切り)・・少々

作り方


  1. ホタテ貝柱は厚みを2~3枚に切り、甘酢に漬ける。

  2. すし飯を作る。米は洗ってざるにあげてしばらくおく。鍋に昆布、酒、水を入れて弱火にかけ、ひと煮立ちしたら昆布をひきあげる。炊飯器に米、昆布だしを入れて炊く。炊き上がったら合わせ酢を混ぜてすし飯にする。

  3. 「ジップロック スクリューロック(730ml)」でいり卵を作る。卵を割りほぐし、砂糖、塩も加える。フタをしないで電子レンジ(500W)で1分10~20秒加熱し、数本の箸でかき混ぜ、加熱が足りなければ10秒ほど加熱し、いり卵にする。しょうが甘酢漬けはみじん切りにする。

  4. (2)のすし飯に(3)を混ぜ合わせる。プリン型の大きさに合わせて6~8等分にする。

  5. プリン型の内側に「サランラップ」を敷いて(1)を置き、(4)の1つ分を入れてしっかり押し、「サランラップ」ごと取りだす。残りも同様に作る。

  6. お皿に盛り、小ねぎ、しょうが甘酢漬けを飾る。


<ワンポイント>
プリン型がない時は、ご家庭にある小さ目の器をご使用ください。

裏ワザコラム裏ワザコラム

レンジで簡単にいり卵が作れる裏ワザ

今日のレシピのポイントは2つ!

1つ目は、「サランラップ」を型に敷いておくこと!!
そうすればスムーズに取り出せるので、かわいい形をくずすことなくキレイに作れますよ♡

そして2つ目は、「ジップロック スクリューロック」×「レンジ」で簡単にいり卵が作れる裏ワザです!
「卵のときほぐし」→「レンジ加熱」→「加熱後のかき混ぜ」までが「スクリューロック」ひとつでできるから、と〜ってもお手軽!!しかも「スクリューロック(730ml)」は深さがあり、程よい大きさなので、かき混ぜ作業もしやすく、簡単にきれいないり卵が作れます♪さらに、鍋やフライパンを使わないので、後かたづけもラ〜クラク☆

サラダや二色ごはんにも応用できるので、ぜひマスターしておきましょ☆ヾ(≧▽≦)o

華やかなパーティーレシピも裏ワザでササッと作って、主婦力UP目指しましょ〜!!ヽ(*´ω`)人(*´ω`)ノ

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ