裏ワザレシピ» 菜の花» 彩り鮮やか♪海老と春野菜の炊き合わせ

「菜の花」レシピ② 17.03.10 金

彩り鮮やか♪海老と春野菜の炊き合わせ

春の野菜を使った、彩り鮮やかな炊き合わせ☆
レンジでさっとできるので、
ぜひ日々の家庭料理に取り入れて♪
季節の訪れを感じましょう♡

  • お料理時間:20分
  • カロリー:56kcal/1人分

材料(4人分)

エビ・・中8尾(160g)
菜の花・・1/2束(100g)
うど・・1本(正味150g)
酢・・少々

【A】
だし汁・・200ml
うす口しょうゆ・・大さじ1/2
みりん・・大さじ1/2
塩・・少々

作り方

【1】エビは背わたをとって殻をむく。

【2】菜の花は4~5cm長さに切り、「ジップロック コンテナー(正方形1100ml)」に入れてフタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約1分30秒加熱する。ざるにあけて流水で色どめをし、水けを絞る。
電子レンジで過熱
菜の花は、電子レンジで手早く下加熱。

【3】うどは5cm長さに切り、厚く皮をむき、「コンテナー」に酢水とともに入れ、しばらくおいてアクを抜く。水けをきって「コンテナー」に戻し、フタをずらしてのせ、電子レンジで約2分加熱する。加熱後ざるにあけて、水けをきる。

【4】あいた「コンテナー」にAを合わせ、(1)と(3)を入れ、フタをずらしてのせ、電子レンジで約3分(エビに火が通るまで)加熱する。あら熱がとれたら菜の花を加え、味を含ませる。

裏ワザコラム裏ワザコラム

彩りきれいで、上品さを感じる炊き合わせ。
素材ごとに別々の鍋で煮るので、手間がかかると思っている人も多いのでは!?

冷凍から電子レンジ加熱までできる「ジップロック コンテナー」で順にレンジ加熱すれば、ひとつの「コンテナー」だけで、たったの20分で作れるんですよ!ΣΣ(゚д゚lll)
うどのアク抜きも「コンテナー」を使えば、洗いものを増やさず効率的◎
季節を感じる本格的な一品レシピとして、ぜひ覚えておきたいですね♪

菜の花とうどが余ったときは、「菜の花とうどのごま酢あえ」はいかが?
今日のレシピとは違った味が楽しめますよ♪
nanohana04_sub1

今週は、「菜の花」をおいしく食べられる、簡単レシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?
旬の食材を取り入れた料理が作れたら、デキル主婦になれること間違いなし☆★(*≧ω≦)

「サラ」の今日の一コマ

彩り鮮やか♪海老と春野菜の炊き合わせ

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ