裏ワザレシピ» 揚げずに簡単♪まるで大学芋

19.11.05 火

揚げずに簡単♪まるで大学芋

ホクホク甘くておいしい、さつまいもの定番料理といえば、「大学芋」♪
今日は、なんと揚げずにできちゃう!簡単&時短レシピをご紹介します(o>▽<)o
風邪や便秘予防、美容にも良い食材だから、おやつにもいいですね♪

レンジで簡単★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:453kcal/1包み分

材料(1包み分)

さつまいも・・200g
サラダ油・・小さじ1
砂糖・・大さじ4
しょうゆ・・小さじ1/2
いり黒ごま・・適量

作り方

まずは動画をチェック!


  1. さつまいもは1cm厚さに切り、さらに縦半分に切る。

  2. 「クックパー クッキングシート(L)」を30cmの正方形に切り、対角線で折ってから耐熱皿に広げ、中央に(1)をのせ、全体にサラダ油をまぶし、砂糖、しょうゆをかける。

  3. 「クックパー 包み」の手順にしたがって包み、電子レンジ(500W)で約6分加熱する。加熱後、包みの真ん中から開いて黒ごまをかけ、全体をよくかき混ぜながらあおぎ、水分をとばす。


クックパー 包みの手順

<ワンポイント>
加熱後に水分をとばすのが「まるで大学芋」にするコツです。

裏ワザコラム裏ワザコラム

大学芋が揚げずに作れる裏ワザ

さつまいもを揚げて作る「大学芋」。揚げ物は後かたづけが大変だから、家で作るのはちょっと面倒ですよね。。。
でも今日の裏ワザなら、フライパンや揚げ油いらず!「クックパー クッキングシート」×「レンジ」で、まるで「大学芋」のような料理が作れちゃう♪♪
作り方はとっても簡単で、「クッキングシート」に「材料をのせて」→「包んで」→「レンチン」→「水分を飛ばす」の4ステップで完成!!
特に大事なポイントが「水分を飛ばす」工程。「クッキングシート」は蒸気を適度に通すので、加熱後に全体をよくかき混ぜながらあおぐことで徐々に水分が飛び、まるで「大学芋」のようになりますよ☆

さらに!「クッキングシート」は油や汁を通しにくいから、包みごとお皿に盛りつければ後かたづけもラ〜クラク♪

手軽に「まるで大学芋」が作れる包み蒸し裏ワザ!ぜひお試しあれヾ(o´∀`o)ノ

» 「クックパー クッキングシート」活用レシピ

「クッキングシート」の包み蒸し調理なら、「鮭ときのこの包み蒸しアボカド添え〜ヨーグルトソース〜」のようなメインディッシュも、たった10分で作れちゃいますよ☆ぜひチェックして、レパートリーを増やしましょ〜♪

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ