「なす」レシピ② 22.09.02 金
素揚げしないから簡単&オイルカット★マーボーなす
ピリ辛な味付けと、トロッとした食感がたまらない「マーボーなす」♪
素揚げしなくても本格的な味を再現できる裏ワザは必見です!
オイルカット★裏ワザ
- お料理時間:25分
- カロリー:359kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「なす」レシピ② 22.09.02 金
ピリ辛な味付けと、トロッとした食感がたまらない「マーボーなす」♪
素揚げしなくても本格的な味を再現できる裏ワザは必見です!
オイルカット★裏ワザ
なす・・中4本(300g)
サラダ油・・大さじ1 1/2
【A】
サラダ油・・大さじ1
豚ひき肉・・100g
にんにく(みじん切り)・・小さじ1
しょうが(みじん切り)・・小さじ1
豆板醤・・小さじ1/2
塩、こしょう・・各少々
【B】
中華スープのもと(顆粒)・・小さじ1
湯・・100ml
甜麺醤・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1/2
砂糖・・大さじ1/2
酒(あれば紹興酒)・・大さじ1
長ねぎ(みじん切り)・・1/2本分
【C】
かたくり粉・・小さじ1
水・・小さじ1
【1】なすは皮をしま目にむいて乱切りにし、塩水を入れた「ジップロック コンテナー(正方形1100ml)」に入れ、5分ほどさらしてアクを抜く。ざるにあげてキッチンペーパーで水けをふき取り、サラダ油をまんべんなくまぶす。
【2】(1)のなすを再び「コンテナー」に戻し、フタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約3分加熱する。
【3】中華鍋にAのサラダ油を熱し、ひき肉を入れ、塩、こしょうをふって、肉がパラパラになるまで炒める。にんにく、しょうが、豆板醤を加えて炒め、香りが出たら(2)のなすを加えて、焦がさないよう1~2分炒める。
【4】(3)に合わせておいたBを加え、4~5分煮る。
【5】仕上げに長ねぎを入れてひと混ぜし、Cの水どきかたくり粉を加え、とろみをつける。
揚げずに「マーボーなす」が作れる裏ワザ
中華の定番「マーボーなす」。
なすは素揚げするとよりおいしく仕上がりますが、正直揚げ物は面倒ですよね…。
そんなときは、今日の裏ワザがオススメ!
レンジ加熱OKの「ジップロック コンテナー」にアク抜きしたなすを入れ、素揚げするかわりにレンジでチンしましょ★
ポイントは、なすにあらかじめ油をまんべんなくまぶしてからレンジ加熱すること。このひと手間で、後で炒め煮するときに火通りもよく、味もしみ込みやすくなって、素揚げしたようなトロッとした食感になるんです☆
しかも、なすを素揚げした場合の吸油量は約40gですが、レンジで下加熱した場合は18g!なんと約200kcalのカロリーダウンになります♪
おうちでトロトロのマーボーナスが食べられたら、ご家族も喜ぶこと間違いなし!
ぜひ一度お試しください♪
暑い夏でも食欲をそそる、なすが主役のピリ辛料理!
ごはんと一緒にどうぞ召し上がれ♪