裏ワザレシピ» ブルーベリー» ブルーベリーのフラワーカップマフィン♡

「ブルーベリー」レシピ① 16.07.08 金

ブルーベリーのフラワーカップマフィン♡

ブルーベリーの甘酸っぱさがたまらない、マフィンはいかが?(” ॣ•͈૦•͈ ॣ)

旬のこの時期はぜひ生のブルーベリーや、冷凍ストックしておいたブルーベリーを使って作ってみるのもいいですね☆

おうちでお菓子作りをして、女子力も主婦力も鍛えましょう♡♡

 

  • お料理時間:40分
  • カロリー:192kcal/1個分

材料(直径6cm×高さ5.5cmのプリン型11個分)

バター(食塩不使用)・・110g
上白糖・・120g
塩・・小さじ1/2
卵(L)・・1 1/2個
バニラオイル・・少々
牛乳・・40ml

【A】
薄力粉・・150g
ベーキングパウダー・・小さじ1
アーモンドパウダー・・10g

ブルーベリー(缶詰め)・・120g(固形量として)

作り方

【下準備】
・バター、卵、牛乳は室温に戻しておく。
・Aの粉類をあわせ、ふるっておく。
・ブルーベリーをザルにあげておく。
・オーブンを170~180℃に予熱しておく。
・プリン型に「クックパー クッキングシート」を敷いておく。
※「クックパー クッキングシート」の詳しい敷き方は「裏ワザコラム」参照。

【1】ボウルにバターを入れてハンドミキサーでクリーム状に練り、上白糖、塩を順に入れて、そのつどよく混ぜる。

【2】なめらかになったら、ときほぐしておいた卵を3~4回に分けて加え、そのつどかき混ぜる。

【3】バニラオイルを加える。

【4】牛乳を入れて、さらによく混ぜ、粉類のうち、大さじ2杯分を先に加えて混ぜる。
牛乳を加える

【5】均一に混ざったら、残りの粉類を一度に加える。必ず、混ぜる前に水けを切ったブルーベリーを加え、ゴムべらで全体をさっくりと混ぜる。
均一に混ざったら、残りの粉類を一度に加える。

【6】「クックパー クッキングシート」を敷いた型に6~7分目まで(5)の生地を入れる。

【7】170~180℃に予熱したオーブンで、22~25分焼く。表面が乾き、指で押してみて、弾力があればOK。

【8】焼き上がったら、熱いうちにプリン型からはずして冷ます。
熱いうちに型からはずす

裏ワザコラム裏ワザコラム

今日は、簡単にできるラッピング裏ワザのご紹介☆

型に敷く「クックパー クッキングシート」をクローバー形にして使うと、焼き上がると「クッキングシート」がサラッとはがれるので、リボンなどで結ぶとよりかわいく演出できていいですね。そのままかわいくラッピングできますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

☆「クックパー クッキングシート」の敷き方紹介☆
1.「クッキングシート」を一辺が「プリン型の高さの2倍+底辺の長さ」の正方形にカットし、点線のようにタテ・ヨコを折り、更に矢印のように対角線で半分に折る。

2.実線のようにカットする。中心から切り始めると、バラバラになったり、中央の重なり部分が足りなくなるので注意。

3.開くとクローバー形になる。

4.プリン型に押し込むようにして敷く。
blueberry02_sub1

旬の食材「ブルーベリー」の保存テクでご紹介したように、「冷凍ストックしておいたブルーベリー」を使って作るときは、作り方【5】で凍ったまま加え、通常の焼き時間に5分プラスして調整してくださいね(*´ω`pq

「作ってみた!」というひとや、「ここが分からない」、「こんなレシピ紹介して!」など、みなさんからの感想や質問などがありましたら、ぜひ「裏ワザレシピ」のFacebookページのコメント欄でご意見お待ちしています(*・ω・)♪

(※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ