「お酢」レシピ① 16.06.10 金
揚げものをさっぱりと♪♪♪手羽先から揚げの中華風味
揚げものをさっぱり食べたい時は、コレでキマリ!
手羽先を揚げたあとすぐにタレに漬け込むので、味がしっかりしみ込みます◎
冷めてもおいしいので、作り置きしてもイイですね♥︎(。☌ᴗ☌。)
漬け込み簡単★裏ワザ
- お料理時間:20分
- カロリー:58kcal/1本分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「お酢」レシピ① 16.06.10 金
揚げものをさっぱり食べたい時は、コレでキマリ!
手羽先を揚げたあとすぐにタレに漬け込むので、味がしっかりしみ込みます◎
冷めてもおいしいので、作り置きしてもイイですね♥︎(。☌ᴗ☌。)
漬け込み簡単★裏ワザ
鶏手羽先・・8~10本
酒・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1
揚げ油・・適量
【A】
しょうゆ・・2/3カップ
砂糖・・1/2カップ弱(50g)
酒・・大さじ2
八角・・2~3個
酢・・1/2カップ
ごま油・・大さじ1
【1】手羽先は先端を切り落とし、両端の関節から包丁を入れ、縦2つに切る。酒、しょうゆをふって10分くらいおき、下味をつける。
【2】「ジップロック コンテナー(長方形1100ml)」にAを入れてかき混ぜ、フタをずらしてのせ、 電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱する。あら熱をとり、ごま油を加えて混ぜ合わせる。
【3】(1)の水けをふき取り、170℃に熱した油で揚げる。熱いうちに(2)に入れ、30分ほど漬け込む(味がよくしみ込むように、ときどき上下を返すとよい)。
今日のレシピは、揚げた手羽先をさっぱりした味わいの漬け汁に漬け込んで頂く初夏らしいレシピ。
調味料を「ジップロック コンテナー」に入れて、レンジで加熱すれば、あっという間に漬け汁の出来上がり!しかも手羽先を揚げたあと、そのまま漬け込んで保存までできるので一石二鳥ですね♪♪♪
余った漬け汁は、こーんな風に使えますよ☆
(1)素揚げしたなすやれんこん、かぼちゃなどを漬け込んで「中華風揚げびたし」に。
(2)塩もみした拍子木切りの大根やにんじんを漬けて「中華風浅漬け」に。
(3)「酢豚」のたれなどに。
「漬け汁活用術」は覚えておくと便利なので、お気に入り登録しておいて、いつでもおさらいできるようにしましょ(*˘︶˘*).。.:*♡