裏ワザレシピ» マグロ» ご飯がすすむ一品!マグロの照り焼き丼

「マグロ」レシピ② 16.05.20 金

ご飯がすすむ一品!マグロの照り焼き丼

照り焼きしたマグロとご飯の相性バッチリ☆★☆
どんどんご飯がすすむ、おいしいどんぶりの完成〜♪

出かける前にマグロを漬けておいて、帰宅後に表面をサッと焼けば、あっという間に出来上がり♪

おいしすぎて食べ過ぎにご注意くださいねっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

オイルカット★裏ワザ

  • お料理時間:10分
  • カロリー:379kcal/1人分

材料(2人分)

マグロ(刺身用)・・1/2サク(約200g)
しょうゆ、みりん・・各大さじ1 1/2
青じそ・・4枚
いり白ごま・・適宜
刻みのり・・大さじ2
ごはん・・2杯分
紅しょうが・・適宜

作り方

【1】マグロは「ジップロック ストックバッグ(M)」に入れ、しょうゆとみりんを加えて、全体に漬け汁がまわるように空気を抜いてジッパーをしめる。皿などにのせ、味がしみるまで漬け込む。(2~3時間が目安。漬ける時間はお好みで調整してください。)

【2】マグロの汁けを軽くふき、「クックパー フライパン用ホイル」を敷いたフライパンにのせ、表面に軽い焼き色がつくまで、弱~中火で片面約1分ずつ焼く。

【3】マグロをいったんとり出し、残りの漬け汁をフライパンに入れ軽く煮つめてマグロにからめる。

【4】器にごはんを盛り、青じそ、マグロ、ごま、刻みのりをのせ、紅しょうがを添える。

ワンポイント:「ジップロック ストックバッグ」を使うと漬け汁が少量ですみます。バッグ内の空気を抜き全体に汁を行きわたらせれば、ひっくり返す手間もいりません。

裏ワザコラム裏ワザコラム

「刺し身の表面をさっと焼く」。そのちょっとしたひと手間で、生臭みをやわらげ、食感も変わって、生とは違う1品になるので、「マグロの照り焼き丼」ぜひ試してみてね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

マグロを焼くときに欠かせないのが、「クックパー フライパン用ホイル」。
油なしでもフライパンにくっつかずきれいに焼けて、後かたづけも楽チン◎
ノンオイル調理で、ヘルシーなのも嬉しい( ✧Д✧)
魚を焼くときに手放せない裏ワザアイテムですよ♪
maguro02_sub1

今日は「マグロはいつも刺し身ばかり。」という人、必見のレシピです!マグロ料理のバリエーションを増やして、主婦力UP目指しましょー!!

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ