「タラ」レシピ① 16.01.27 水
冬の味覚満載!レンジで簡単★タラの包み蒸し
今日は簡単・時短・ヘルシーと3拍子揃ったレシピをご紹介!
冬の味覚満載♪旨みたっぷり♪
タラのふっくらした身とゆずの香りがたまらない( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
さっぱりポン酢で召し上がれ☆
- お料理時間:10分
- カロリー:109kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「タラ」レシピ① 16.01.27 水
今日は簡単・時短・ヘルシーと3拍子揃ったレシピをご紹介!
冬の味覚満載♪旨みたっぷり♪
タラのふっくらした身とゆずの香りがたまらない( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
さっぱりポン酢で召し上がれ☆
残ったタラはみそ漬けや粕漬けにしておくと保存性が増して味落ちしにくくなるのでオススメ◎
冷凍できるので、時間のないときやお弁当作りに重宝します。
一手間かける価値ありなので、レッツトライ!
<冷凍保存>
【1】「サランラップ」を広げ、みそ床などを半量塗り、切り身を置く。その上に残りのみそ床などを塗り、「サランラップ」でぴったりと包みます★
【2】「ジップロック フリーザーバッグ」に入れて冷蔵室で2~3日味をなじませた後、冷凍保存。(※すでに漬かっている状態のものはすぐに冷凍します。)
(注:画像はサケを使用しています)
使うときは「ジップロック フリーザーバッグ」に入れたまま冷蔵室で解凍し、みそなどをぬぐってから焼きます☆
焦げやすいみそ漬けや粕漬けは「クックパー フライパン用ホイル」を使うとこびりつかずにきれいに焼けますよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و便利アイテムを使って賢く調理しましょ♪
以前ご紹介した「魚の粕漬け」レシピはこちらからCHECK!!
料理を引き立たせる優秀食材の「ゆず」。
さわやかな香りにホッと癒されますよね♡
今日のレシピにも使われていますが、使用する量はほんの少し。
余ったゆずは冷凍保存しましょ◎ 気になる方はこちらをCHECKしてね♪♪♪