裏ワザレシピ» 鶏肉» クリスマスにピッタリ!!☆ケチャップマスタードチキン

「鶏肉」レシピ② 16.12.09 金

クリスマスにピッタリ!!☆ケチャップマスタードチキン

今日は、クリスマスのメインディッシュにピッタリのレシピをご紹介します!!(◍•ᴗ•◍)

「ケチャップ」や「粒マスタード」で下味をつけた味わい深い鶏もも肉をパリッと焼き上げて、ソテーした野菜を添えたら…
とっても素敵なクリスマスチキンのできあがり♡♡

鶏肉がおいしくキレイに焼きあがる裏ワザも要チェック!!

  • お料理時間:30分
  • カロリー:306kcal/1人分

材料(4人分)

鶏もも肉・・2枚
ズッキーニ(1cm輪切り)・・8枚
にんじん(5mm輪切り)・・4枚
れんこん(7~8mm輪切り)・・4枚
ブロッコリー(ゆでたもの)・・4房
塩、こしょう・・各少々

【A】
ケチャップ・・大さじ3
粒マスタード・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・大さじ1
にんにく(すりおろし)・・1かけ分
ローリエ・・1枚

作り方

【1】鶏肉はところどころフォークで突き刺し、包丁を入れて厚みを均一にし、1枚を2等分に切る。両面に塩、こしょうをふる。

【2】「ジップロック ストックバッグ(L)」にAを合わせ、(1)の鶏肉を入れて空気を抜きながらジッパーを閉め、室温で約15分漬け込む。

【3】にんじんは星形で抜き、れんこんは周囲をむいて雪の結晶形にする。

【4】フライパンに「クックパー フライパン用ホイル」を敷き、水けをきった(2)の鶏肉の皮を下にして、中火~弱火で3分ほど焼く。途中へらで肉を押しつけるようにして皮がパリッと焼けたら裏返し、ふたをせずに弱火で5~6分様子を見ながら焼く。

【5】鶏肉が焼けたら「フライパン用ホイル」ごと取り出す。ホイルに残った焼き汁は器にあけ、浮いた脂をすくって除き、ソースにする。

【6】あいたフライパンに油(分量外)を熱し、にんじん、ズッキーニ、れんこんと、火の通りにくいものから順に加えて炒め、塩、こしょうで調味する。

【7】器に鶏肉とつけ合わせ野菜を彩りよく盛りつけ、(5)のソースを添える。

裏ワザコラム裏ワザコラム

今日の裏ワザは、「クックパー フライパン用ホイル」を使った「スマート調理」裏ワザ☆★

料理中、何度もフライパンを洗うのって手間がかかってとっても面倒ですよね◟( ˘•ω•˘ )◞⁽

でも、「クックパー フライパン用ホイル」を使えば、肉を焼いた後に「フライパン用ホイル」を取り外すとフライパンはキレイなまま!
christmas02_sub

そのまますぐ洗わずにつけ合わせが調理できるのでとっても時短に♪♪ლ(´ڡ`ლ)

また、「クックパー フライパン用ホイル」は表面がシリコーン樹脂加工のつるつるのホイルなので、こげつきやすい漬け込み肉も、くっつかず、おいしくキレイに焼き上がります!!☆

手間もはぶけておいしく調理ができるなんて、まさに一石二鳥ですね♡

サイドメニューには、「サーモンとほうれん草のキッシュ」「エビとほうれん草のごちそうポテトサラダ♡」もオススメですよ♪

みなさん、素敵なクリスマスの写真が撮れたら、ぜひ「裏ワザレシピ」のFacebookページでシェアしてくださいね!!☆★

(※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)

「サラ」の今日の一コマ

クリスマスにピッタリ!!☆ケチャップマスタードチキン

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ