裏ワザレシピ» ほうれん草» 具だくさんなのに時短で作れる♪ごちそうポテトサラダ

当サイトは2023年3月31日(金)をもちまして閉鎖いたします。詳しくはこちら

「ほうれん草」レシピ② 22.12.23 金

具だくさんなのに時短で作れる♪ごちそうポテトサラダ

今日ご紹介するのは、エビとほうれん草の彩りもキレイな「ごちそうポテトサラダ」♪
おうちパーティーの1品にもオススメです!

時短で楽チン★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:292kcal/1人分

材料(4人分)

じゃがいも・・2個(300g)
エビ・・4尾(80g)
酒・・少々
玉ねぎ・・1/4個
ほうれん草・・1/4束
ゆで卵・・2個
オリーブの実・・適宜
マヨネーズ・・1/2カップ
粒マスタード・・大さじ1/2
塩、こしょう・・各少々

作り方

【1】じゃがいもは洗って1つずつ「サランラップ」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で5~6分加熱する。皮をむいて、いちょうに切りにし、塩、こしょうで下味をつける。

【2】エビは背わたをとって耐熱容器に入れ、酒、塩をふる。「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで約1分加熱する。殻をむいて3つに切る。蒸し汁はとっておく。

【3】玉ねぎは薄切りにし、塩少々でもんで水洗いする。水けをよく絞って辛みをとる。

【4】ほうれん草は洗って3~4cm長さに切り、耐熱容器に入れ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで約1分加熱する。流水で色どめをし、水けを絞る。

【5】ゆで卵は輪切り3~4枚を飾り用にとりおき、残りはあらく刻む。

【6】(1)~(5)の具を、マヨネーズと粒マスタード、エビの蒸し汁であえ、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛りつけ、ゆで卵の輪切り、オリーブの実の輪切りを飾る。

裏ワザコラム裏ワザコラム

具だくさんなポテトサラダが時短でできる裏ワザ

材料が多くて、一見時間がかかりそうな今日のレシピ。でも、実は時短で作れるんです!ポイントは、「サランラップ」× レンジ調理の時短裏ワザ★

じゃがいもは鍋でゆでると10分以上かかりますが、レンジ加熱なら5〜6分でOK!
ほうれん草も、レンジ加熱なら鍋でお湯を沸かす手間や時間をカットできます♪エビのレンジ加熱と合わせても、10分以内に加熱調理が完了します◎

どのレンジ調理も、耐熱温度140℃で熱に強い「サランラップ」なら、ふたをして加熱するのはもちろん、じゃがいもを直接包んで加熱するのも安心です。ただし、蒸気でフィルムに圧力がかかって裂けてしまうのを防ぐため、レンジ加熱する時はゆったりとふたをする&包むのがコツです。

日々の食卓やおうちパーティーでぜひ作ってみてくださいね!

今週紹介したレシピはクリスマスにもオススメ!
まだ何を作るか決まってないという人は、こちらのクリスマス特集もチェックしてみてくださいね♪

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ