裏ワザレシピ» 20分でできる秋のイチ推しワンプレート☆サーモングリル

15.10.28 水

20分でできる秋のイチ推しワンプレート☆サーモングリル

いつもの焼き鮭に飽きてきた人必見!!☆
こんがりと焼けたサーモンに、ハーブの効いたレモンバターソースがよく合う、サーモングリルのご紹介です(・∀・)♡♡

魚がくっつかず、キレイに焼ける裏ワザも必見です!

付け合わせにはマッシュポテト♪彩りのきれいなワンプレートがたったの20分でできちゃうので、この季節、ぜひ作ってみたいレシピですね♪

 

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:20分
  • カロリー:387kcal/1人分

材料(2人分)

生サケ・・2切れ

【マッシュポテト】
じゃがいも・・1個(150g)
牛乳・・大さじ2
バター・・小さじ1~2

【レモンバターソース】
バター・・大さじ1 1/2
レモン汁・・小さじ1
ディル(みじん切り)・・小さじ1

塩、こしょう・・各少々

作り方

【1】じゃがいもは洗って「サランラップ」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約3分、竹串がスッと通るまで加熱し、皮をむいてよくつぶす。

【2】(1)のじゃがいもが熱いうちにバター、牛乳を加えて混ぜ合わせる。塩、こしょうで味をととのえ、マッシュポテトを作る。

【3】サケは皮をとって塩、こしょうをし、「クックパー フライパン用ホイル」を敷いたフライパンにのせ、中火から弱火で片面約2~3分ずつ様子を見ながらこんがりと色づくまで焼く。

【4】小さな耐熱容器にバターを入れ、「サランラップ」でゆったりとふたをして電子レンジで約30秒加熱し、とかす。レモン汁、ディルを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。

【5】皿にマッシュポテト、サケを盛りつけ、(4)のソースをかける。好みの野菜などを添える。

裏ワザコラム裏ワザコラム

魚のグリルといったら、厄介なのが、後かたづけのこびりつき汚れ・・・

そんな悩みを解消するのが今日の裏ワザ!!
使うアイテムは「クックパー フライパン用ホイル」☆

フライパンに「フライパン用ホイル」を敷いて焼くと、シリコーン樹脂加工のホイル面がツルツルすべるので、おもしろい程魚がくっつかない!油をひかずに焼けるのでカロリーダウンできるのもうれしいですね♪

その上、油や汁を通さないのでフライパンが汚れず、フライパンに臭い移りもしないので、後かたづけもラクラクできちゃう!

魚を焼くのがたのしくなっちゃいますね♡

 

» 「クックパー フライパン用ホイル」活用レシピ

★鮭トリビア★

鮭は、魚売り場では年中見かけますが、穫れる時期によって呼び名が変わるのをご存じですか?
9月から11月の今の時期に穫れるものを「秋鮭」または「秋味(あきあじ)」、5月から6月頃の季節はずれの時期に穫れるものは「時鮭(ときしらず)」と呼びます♪

知っているだけで、ちょっぴり主婦力が高いですね( ´艸`)♡

「サラ」の今日の一コマ

20分でできる秋のイチ推しワンプレート☆サーモングリル

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ