18.12.27 木
おせち料理が即席で!? 五色なます
今日は、おせち料理ではお馴染みの「なます」があっという間にできちゃう簡単裏ワザレシピをご紹介します♪
きゅうりやきくらげを加えることで、食感が楽しく、彩りもキレイになりますよ♡
普段の食事のあと1品料理としてもオススメ。とっても簡単なのでチャレンジしてみては!!
Ziplocでスマート調理★裏ワザ
- お料理時間:20分
- カロリー:24kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
18.12.27 木
今日は、おせち料理ではお馴染みの「なます」があっという間にできちゃう簡単裏ワザレシピをご紹介します♪
きゅうりやきくらげを加えることで、食感が楽しく、彩りもキレイになりますよ♡
普段の食事のあと1品料理としてもオススメ。とっても簡単なのでチャレンジしてみては!!
Ziplocでスマート調理★裏ワザ
お正月の定番としてお馴染みの「なます」。今日の主役は、この「なます」作りの裏ワザアイテム「ジップロックコンテナー」!!
作り方(1)(2)のように、野菜をあらかじめレンジで下加熱しておくのは、味のしみこみを良くするためですが、そんなときはフタごとレンジ加熱OKの「コンテナー」が大活躍~!!加熱後も「味の漬け込み」から「冷蔵室での保存」まで、「コンテナー」1つで完結します!だからと~っても便利!
容器を移し替える手間が省け、洗い物も少なく済むから楽チンなんです♪
ぜひ皆さんも「ジップロック コンテナー」のスマート調理裏ワザを活用して、主婦力UPに繋げてくださいね☆
皆さん、大根の葉っぱってどうしてますか?
緑黄色野菜に分類される葉の部分には、たくさんの栄養素が含まれているんです☆
詳しくは「大根の冷凍保存テク」記事でおさらいしましょ♪
葉付きの大根を買ってきたら、ささっとお漬け物にしたり、じゃこと一緒にごま油で炒めてふりかけにしたりして、余すことなくおいしく活用してくださいね…♡