裏ワザレシピ» 枝豆» ゆでずにレンジで簡単!おつまみ枝豆★

「枝豆」レシピ① 17.08.08 火

ゆでずにレンジで簡単!おつまみ枝豆★

夏の定番おつまみといえば、やっぱり枝豆♪(o>▽<)o
今日は、ゆでずにレンジで簡単に作れる「おつまみ枝豆」をご紹介します★

枝豆には、アルコールの分解を促すメチオニンが含まれているので、ビールのお供にはぴったりですね♪(ノω`*)♡

  • お料理時間:10分
  • カロリー:56kcal/1人分

材料(4人分)

枝豆(生)・・1袋(300g)
塩・・適量

作り方

【1】技豆は洗って「ジップロック コンテナー(正方形1100ml)」に入れ、水75ml(分量外)を加えて塩をふる。

【2】フタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約6分加熱する。

【3】フタをおさえて水けをきり、器に盛りつける。

[ワンポイント]加熱後流水にくぐらせると、ジューシーな口当たりで食べられます。

裏ワザコラム裏ワザコラム

裏ワザコラム:レンジで枝豆を加熱する時短裏ワザ

甘味があっておいしい枝豆♡

「ジップロック コンテナー」に枝豆と水、塩を入れたら、あとはレンジでチンするだけで、あっという間に「おつまみ枝豆」ができますよ(o´艸`o)♪

レンジ加熱なら、鍋でお湯を沸かす手間や、ゆで過ぎる心配もなく、ぜーんぶレンジにお任せ!! 簡単にできるのは、忙しい主婦にとって嬉しいポイントですね♪

さらに、「ジップロック コンテナー」なら、余った枝豆の冷蔵保存もできちゃうので一石二鳥ヽ(*´ω`)人(*´ω`)ノ

» 「ジップロック コンテナー」活用レシピ

明日は、枝豆を具材にした「スティックおにぎり」のレシピをご紹介します♪

枝豆はそのまま食べるばかりで料理に使ったことがない!という人は、かわいくて食べやすい「スティックおにぎり」のレシピをぜひお楽しみに〜!!

「サラ」の今日の一コマ

ゆでずにレンジで簡単!おつまみ枝豆★

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ