裏ワザレシピ» トマト» 夏にぴったりの副菜♡まるごとトマトのマリネ

「トマト」レシピ① 22.07.27 水

夏にぴったりの副菜♡まるごとトマトのマリネ

今日は、暑い夏でもさっぱり食べられるトマトのマリネをご紹介♪
黒酢のコクが、トマトの甘みと酸味を引き立てますヾ(o´∀`o)ノ
湯むきしたトマトを漬け込んで冷蔵室で冷やすだけなので、と~っても簡単に作れますよ♡

漬け込み簡単★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:50kcal/1個分

材料(3〜4個分)

トマト・・3~4個
青じそ・・3枚

【A】
しょうゆ・・大さじ2
黒酢・・大さじ3
サラダ油・・大さじ3
砂糖・・大さじ1
塩・・小さじ1/3
にんにく(みじん切り)・・小さじ1

作り方

【1】鍋にたっぷりの湯を沸かし、トマトを10~15秒ほどつけてから冷水にとり、皮をむいて(湯むき)、ヘタをとる。

【2】「ジップロック ストックバッグ(M)」にAを入れ混ぜ、(1)を加える。空気を抜きながらジッパーを閉める。受け皿にのせ、冷蔵室で1時間ほど冷やす。

【3】(2)を器に盛って漬け汁を少々かけ、せん切りにした青じそを飾る。

<ワンポイント>
・黒酢がない場合は、普通の酢でもおいしく作れます。
・青じそはせん切りにし、冷水にさらしてから水けをペーパータオルなどでよくとって使うと、パリッと仕上がります。

裏ワザコラム裏ワザコラム

トマトのマリネが簡単に作れる裏ワザ

夏の副菜にオススメの今日のレシピ♪
漬け込むときは、「ジップロック ストックバッグ」を使いましょ☆
まるごとだとかさばるトマトですが、バッグ内の空気をしっかり抜きながらジッパーを閉めれば、調味液が全体に行き渡るのでまんべんなく味がなじみますよ♪

「ジップロック ストックバッグ」を使って、目指せ!漬け込み上手∩(`・ω・´)∩

» 「ジップロック ストックバッグ」活用レシピ

「きゅうりのあえ物」も、「ジップロック ストックバッグ」を使って簡単に作れる、夏にぴったりのレシピ♪あわせてチェックしてみてくださいね!

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ