19.07.17 水
栄養満点!スペインの冷製スープ★ガスパチョ
夏は暑くて食欲もなくなりがち。゚+(。ノдヽ。)゚+。
そんなときは、スペインの冷製スープ「ガスパチョ」はいかが?
たっぷりの野菜にパンも入ったスープは栄養満点!
冷蔵室で冷やしておいて、飲みたいときにいつでも飲める手軽さも◎
Ziplocでスマート調理★裏ワザ
- お料理時間:20分
- カロリー:118kcal/1人分(3等分として)
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
19.07.17 水
夏は暑くて食欲もなくなりがち。゚+(。ノдヽ。)゚+。
そんなときは、スペインの冷製スープ「ガスパチョ」はいかが?
たっぷりの野菜にパンも入ったスープは栄養満点!
冷蔵室で冷やしておいて、飲みたいときにいつでも飲める手軽さも◎
Ziplocでスマート調理★裏ワザ
完熟トマト・・2個(300g)
きゅうり・・1/2本
ピーマン・・1個
フランスパン(3cm厚さ)・・1切れ
【A】
玉ねぎ(あらみじん切り)・・1/6個分(30g)
にんにく(あらみじん切り)・・1/2かけ分
【B】
トマトジュース・・150ml
オリーブ油・・大さじ2
赤ワインビネガー(なければ酢)・・大さじ1
塩・・小さじ1/2
パプリカ(パウダー)・・小さじ1/2
クミン(パウダー)・・少々
こしょう・・少々
<ワンポイント>
濃度が濃ければ、お好みで水を加えて調節してください。
加熱から保存まで「スクリューロック」でスマート調理裏ワザ
今日は、夏におススメの冷製スープをご紹介しました♪
調理の肝となるのが、裏ワザアイテム「ジップロック スクリューロック」!
そのメリットとは…
①まずは、玉ねぎとにんにくの下加熱で活躍☆
フタごと電子レンジ加熱OKの「スクリューロック」に入れてレンジ加熱します。この時、「スクリューロック」は密閉性が高いので、フタを閉めずにずらしてのせてくださいね。
玉ねぎとにんにくをあらかじめレンジ加熱することで、辛味がおさえられ、マイルドなガスパチョになりますよ♪
②次に、スープの冷却・保存で活躍☆
レンジ加熱で使った「スクリューロック」にスープを戻し入れて冷蔵室で冷やします♪
スクリュー式のフタでしっかり密閉ができるので、汁ものの保存にピッタリなんですよ◎開け閉めしやすいので、中身がこぼれにくいのも使いやすいポイントです!
「ジップロック スクリューロック」を使って、冷製スープ作りをスマートにしましょ(b’v`★)
今日のレシピ「ガスパチョ」は、スペイン南部アンダルシア地方の名物料理♪
その昔、農夫がパンとにんにく、料理の残り物などをつぶし、水で薄めたものを容器に入れて飲んでいたのが「ガスパチョ」の始まりという説も。
“飲むサラダ”とも言われるほど栄養たっぷりな「ガスパチョ」で、暑い夏を乗り切りましょう!