裏ワザレシピ» 定番のおいしさ!サックリジューシーな鶏のから揚げ♪

22.02.16 水

定番のおいしさ!サックリジューシーな鶏のから揚げ♪

子供も大人も大好きな定番おかず「から揚げ」!
しょうがとにんにくの風味が食欲をそそって、いくらでも食べられそう(*´艸`*)♡
下味つけ&衣つけが楽チンになる裏ワザはコラムをチェックしてね!

Ziplocでスマート調理★裏ワザ

  • お料理時間:30分
  • カロリー:365kcal/1人分

材料(4人分)

鶏もも肉・・2枚(500g)
塩、こしょう・・各少々

【A】
しょうゆ・・大さじ1 1/2
酒・・大さじ1/2
砂糖・・小さじ2
にんにく(すりおろし)・・小さじ1
しょうが(すりおろし)・・小さじ1

とき卵・・1/2個分
かたくり粉・・大さじ3

作り方

【1】鶏肉は一口大に切り、塩、こしょうをふっておく。

【2】「ジップロック ストックバッグ(L)」にAを合わせ、(1)を加えてよくなじませる。空気を抜いてジッパーを閉め、15分ほど漬け込む。

【3】(2)にとき卵を加えて鶏肉によくもみ込む。 卵がよくなじんだら、かたくり粉を加えてジッパーを閉め、均一になるようなじませる。

【4】低温の油に(3)を入れて2~3分ほど揚げ、いったん取り出す。油を高温にして再び戻し入れ、カラリとなるまで揚げる。

<ワンポイント>
スタンダードな味の鶏のから揚げですが、とき卵をよくもみ込むのがポイントです。単に粉をはたくだけより、こくが出てサックリおいしく仕上がります。

裏ワザコラム裏ワザコラム

から揚げがスマートに作れる裏ワザ

ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみやお弁当にも人気のから揚げ♪
作るときは、「ジップロック ストックバッグ」を使って下味をつけましょ☆
空気をなるべく抜きながらジッパーを閉めるのが、均等に下味をつけるポイント◎
また、「ジップロック」の中でかたくり粉をなじませれば、手が汚れたり粉が飛び散ったりせず衣つけまでできて楽チンです(☆`・ω・´)b

定番おかずがスマートに作れる裏ワザ!ぜひお試しあれ♪

» 「ジップロック ストックバッグ」活用レシピ

作ってみたい!と思ったレシピは、忘れないようにお気に入り登録しておくのがオススメです◎

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ