裏ワザレシピ» ニラ» カリッとジューシー♪ニラまんじゅう

「ニラ」レシピ② 21.04.21 水

カリッとジューシー♪ニラまんじゅう

本日ご紹介するのは、肉あんに野菜がた~っぷり入った「ニラまんじゅう」の裏ワザレシピ☆
くっつきやすい餃子の皮を、ノンオイルできれいに焼く裏ワザは必見!
カリッと焼き上げた皮に包まれた肉汁がジューシーなニラまんじゅうに、箸が止まらないっ(σゝ∀・)σ

オイルカット★裏ワザ

  • お料理時間:30分
  • カロリー:45kcal/1個分

材料(15個分)

豚ひき肉・・100g
にら・・1/2束(約50g)
キャベツの葉(大)・・2枚(約80g)
塩・・適量

長ねぎ・・1/2本(約30g)
にんにく・・1かけ

【A】
酒、鶏がらスープのもと(顆粒)・・各大さじ1/2
かたくり粉・・大さじ1
ごま油・・小さじ1
塩、こしょう・・各少々

餃子の皮・・20枚
酢、しょうゆ、ラー油・・各適宜

作り方

  1. キャベツはみじん切りにしてボウルに入れ、塩少々をふって手でもみ、しんなりとしたら水けを絞る。にら、長ねぎは粗みじんに切る。にんにくはみじん切りにする。ボウルに豚ひき肉、キャベツ、にら、長ねぎ、にんにくを入れ、Aを加えて、ねばりが出るまで手でよく練り混ぜる。
  2. 餃子の皮1枚を手のひらにのせて縁に水少々をぐるりとつけ、中心に具を大さじ1くらいずつのせる。縁の端を少し折り返して具の上にかぶせ、左手の親指で押さえる。押さえた右隣りの皮の端を右手でつまみ、左に寄せるようにしてひだを作りながら具を包んでいく。残りも同様に包む。
  3. フライパンに「クックパー フライパン用ホイル」を、縁を立てるように敷き、(2)を並べ入れる。両面を2~3分焼き、両面に焦げ目がついたら湯を入れ、ふたをして蒸らす。
    皿に盛り、好みで酢じょうゆにラー油を混ぜたものをつけていただく。

裏ワザコラム裏ワザコラム

ニラまんじゅうがくっつかずキレイに焼ける裏ワザ

餃子の皮を使った料理はフライパンにくっつくのが悩み!という人におすすめしたいのが今日の裏ワザ☆裏ワザアイテム「クックパー フライパン用ホイル」を敷いて焼けば、簡単&キレイに焼けますよ♪

「クックパー」は、シリコーン加工のつるつるホイルなので、フライパンに敷くだけで油なしでも食材がくっつかず、サラッとはがせるんです☆敷くだけで簡単にノンオイル調理ができるって嬉しいですね♪後かたづけもラクラク!

「クックパー フライパン用ホイル」を使ったオイルカット裏ワザ、ぜひお試しください♡

「作ってみたい!」と思ったら、お気に入り登録しておきましょ♪すぐにチェックできて便利ですよ~(*´ω`)

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ