「かぼちゃ」レシピ② 22.11.04 金
レンチンして混ぜるだけ★かぼちゃディップ風サラダ
今日ご紹介するのは、かぼちゃを使ったサラダレシピ。
かぼちゃのやさしい甘みに、クリームチーズの酸味と豆腐のなめらかさがマッチしたデリ風サラダです♪
レンジだけで簡単に作れる裏ワザはコラムをチェック!
レンジで簡単★裏ワザ
- お料理時間:15分
- カロリー:126kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「かぼちゃ」レシピ② 22.11.04 金
今日ご紹介するのは、かぼちゃを使ったサラダレシピ。
かぼちゃのやさしい甘みに、クリームチーズの酸味と豆腐のなめらかさがマッチしたデリ風サラダです♪
レンジだけで簡単に作れる裏ワザはコラムをチェック!
レンジで簡単★裏ワザ
かぼちゃ・・1/8個分(種とわたを除いて200g)
もめん豆腐・・1/3丁(100g)
クリームチーズ・・80g
牛乳・・1/4カップ
塩・・小さじ1/4
こしょう・・少々
ナツメグ・・少々
【1】かぼちゃは「サランラップ」でゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約4分、竹串がスッと通るまで加熱する。熱いうちにスプーンで実をかき取って、裏ごしする。
【2】豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱容器にのせ、電子レンジで約1分加熱する。そのまましばらくおいて水きりし、つぶすか裏ごしする。
【3】クリームチーズは耐熱容器に入れ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで30~40秒加熱し、クリーム状に練る。
【4】牛乳は耐熱容器に入れ、「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジで約30秒加熱する。
【5】(1)、(2)、(3)を合わせてよく混ぜる。(4)の牛乳で好みのかたさに調節し、塩、こしょう、ナツメグで味をととのえる。
<ワンポイント>
好みでパンや野菜を添えるとよいでしょう。
デリ風サラダがラクラク作れる裏ワザ
今日ご紹介したのは、全てレンジ調理だけで作れるサラダレシピ。最後に混ぜ合わせるだけだからとっても簡単に作れます☆レンジ活用のポイントは3つ!
■マッシュかぼちゃはレンジで楽チン
マッシュかぼちゃを作るとき、かぼちゃのかたい皮を包丁で除くのは大変ですよね・・・(/_;)そんなときはレンジを活用しましょ☆
種とわたを除いたら、皮付きのまま、熱に強い「サランラップ」でゆったり包んでレンジ加熱するだけ。加熱後はやわらかくなっているので、スプーンで実だけかきとれば、包丁で皮を除く手間いらずでマッシュかぼちゃが作れますよ♪
■豆腐の水きりはレンジでラクラク
豆腐の水きりは面倒なイメージですが、電子レンジを使えばラクラク♪豆腐をキッチンペーパーに包んでレンチンすればOK。そのままおいて、あら熱がとれたらペーパータオルごと軽く水けを絞れば完了です☆
■クリームチーズを使いやすく
冷蔵室から出したてのかたいクリームチーズは、「サランラップ」× レンジで軽く加熱しましょ☆すぐやわらかくなるので、他の材料と混ぜ合わせやすくなりますよ。
「サランラップ」× レンジでラクラクできる今日のレシピ。ぜひサラダのレパートリーに追加してみてくださいね!
今日はもう1つラクラクポイントをご紹介!マッシュして冷凍貯金した「かぼちゃ」があれば、【1】の工程をカットできるので、より時短に◎忙しい日でもパパッとおいしいサラダが作れます♡