「いちご」レシピ② 22.03.10 木
レンジで簡単!10分でできる♡いちごジャム
いちごのおいしさがギュッとつまったジャムを手作りしてみませんか(*^^*)?
ごろっとした果肉感もある仕上がりなので、ヨーグルトやパンケーキなどに添えて使うのもいいですね♡
レンジで簡単★裏ワザ
- お料理時間:10分
- カロリー:12kcal/ティースプーン1杯分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
当サイトは2023年3月31日(金)をもちまして閉鎖いたします。詳しくはこちら
「いちご」レシピ② 22.03.10 木
いちごのおいしさがギュッとつまったジャムを手作りしてみませんか(*^^*)?
ごろっとした果肉感もある仕上がりなので、ヨーグルトやパンケーキなどに添えて使うのもいいですね♡
レンジで簡単★裏ワザ
いちご・・1/2パック(約150g)
砂糖・・50g
レモン汁・・小さじ1
【1】いちごは洗ってヘタをとり、大きめの耐熱容器に入れ、砂糖をまぶして30分ほどおく。(浸透圧により、いちごの水分が出てくる。)
【2】(1)に「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で2分30秒~3分、沸騰するくらいまで加熱する。
【3】「サランラップ」をはずし、アクをとる。そのまま、電子レンジで4~5分加熱し、煮つめる。
【4】あら熱がとれたら、レモン汁を加え混ぜ、冷めるまでおく。「ジップロック スクリューロック(300ml)」に入れて、冷蔵室で保存する。
<ワンポイント>
糖度が比較的少ないので、冷蔵室で保存し、1週間くらいで食べきってください。
いちごジャムがおうちで簡単にできる裏ワザ
いちごがたくさん手に入ったら、ぜひチャレンジしたい手作りジャム♪
“ジャム作りは鍋につきっきりで手間がかかる”というイメージがあるかもしれませんが、今日ご紹介する裏ワザなら、なんと、レンジでできるのでとっても簡単です!!
ポイントは、大きめの耐熱容器を使って、熱に強い「サランラップ」をかけてレンジ加熱すること☆
レンジ加熱中はいちごが膨らんで吹きあがってくるので、いちごの量に対して余裕のある大きさの耐熱容器を選びましょう。
また、「サランラップ」をかけてレンジ加熱すると、ラップの中で蒸気が対流するので熱効率が良くなり、短時間でもしっかり加熱できます♪ただし、蒸気の圧力でフィルムが裂けないよう、少しゆるめに余裕をもってかけるのがコツです☆
(2回目のレンジ加熱の時は、水分をとばしたいので、「サランラップ」をはずしてレンジ加熱します。)
今日のレシピなら、少量のジャムがパパッとできるので、スイーツなどに添えたいときにも気軽に作れます。ぜひお試しください♪
「キウイジャム」も、今日のレシピのようにレンジで簡単に作れるので、こちらもチェックしてみてくださいね!