裏ワザレシピ» 漬け込むだけ♪自家製「水キムチ」

「白菜」レシピ② 21.01.13 水

漬け込むだけ♪自家製「水キムチ」

今日は、汁ごといただく韓国の浅漬けキムチをご紹介します♪
発酵して酸味が出てきたら食べごろ◎「発酵」なんて聞くと時間がかかるイメージですが、冬でも1~2日程度でできるお手軽レシピなんです。「長時間漬け込むのはちょっと自信がないな…」という人もチャレンジしやすいですよ♡

漬け込み簡単★裏ワザ

  • お料理時間:15分
  • カロリー:25kcal/1人分

材料(4人分)

白菜・・2枚(200g)
きゅうり・・1本(100g)
大根・・3cm(100g)
にんじん・・1/3本(50g)
小ねぎ・・3本
塩・・小さじ2 1/2

【A】
水・・2カップ
しょうが(みじん切り)・・小さじ1
にんにく(みじん切り)・・小さじ1/2
塩・・小さじ1/2
砂糖・・小さじ1
韓国産赤とうがらし(粉)・・小さじ1/3

作り方


  1. 白菜はざく切り、きゅうりは3cm長さの短冊切り、大根は3cm角の色紙切り、にんじんはきゅうりより小さめの短冊に切る。

  2. 「ジップロック スタンディングバッグ」に(1)の野菜を入れ、塩をふって全体にまぶす。圧縮するようにして中の空気を抜きながらジッパーを閉め、10分ほどおく。

  3. (2)の野菜から水けが出てきたら、バッグ内の水けをいったん捨てる。

  4. 合わせたAと、3cm長さに切った小ねぎを(3)に加え、空気を軽く抜きながらジッパーを閉める。汁に酸味が出るまでは常温に置き、その後は冷蔵室で保存する。


<ワンポイント>
・発酵にかかる時間は、季節や好みにより違います。夏場なら半日~1日、冬場は1日~2日が目安です。
・あまり日持ちはしないので、冷蔵室に入れたら2~3日で食べきりましょう。

裏ワザコラム裏ワザコラム

浅漬けがお家で手軽に作れる裏ワザ

今日のレシピ「水キムチ」のように、浅漬けを作るときにオススメの裏ワザアイテムが「ジップロック スタンディングバッグ」。ポイントは3つ!

①野菜や調味料を入れやすい
大きなマチ付きで自立するので、バッグを手で支えなくても野菜や調味料が楽に入れられます◎

➁盛りつけラクラク
横長形状で口が広く開くので、水キムチのように漬け汁ごと盛り付けたいときもラクラクスムーズヽ(*゚∀゚*)ノ下の写真のようにバッグの口を折り返すと、さらに安定しますよ♪

③そのまま保存OK
立てて置けるので、移し替えしなくてもそのまま保存OK。漬け込み~保存までバッグひとつで完結するので、後かたづけも楽チンです♪

便利なポイント満載の「ジップロック  スタンディングバッグ」を使った浅漬けレシピ。ぜひ作ってみてくださいね♡

カンタン浅漬けレシピ、いかがでしたか?☆
作ってみたい!と思ったら、お気に入り登録しておくと、すぐチェックできますよd(。ゝω・´)

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「スタンディングバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ