「ゆず」レシピ② 22.02.02 水
焼いて漬け込むだけ!サケの柚子しょうゆ漬け
漬け汁がしみてしっとりやわらかな食感のサケに、柚子のさわやかな風味がおいしい「サケの柚子しょうゆ漬け」のレシピをご紹介!和食のメインにいかがでしょう(*・∀-)☆
漬け込み簡単★裏ワザ
- お料理時間:30分
- カロリー:253kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「ゆず」レシピ② 22.02.02 水
漬け汁がしみてしっとりやわらかな食感のサケに、柚子のさわやかな風味がおいしい「サケの柚子しょうゆ漬け」のレシピをご紹介!和食のメインにいかがでしょう(*・∀-)☆
漬け込み簡単★裏ワザ
サケ・・4切れ
長ねぎ・・1本
酒・・100ml
みりん・・大さじ2
しょうゆ・・50ml
赤とうがらし(小口切り)・・1~2本分
ゆず・・1~2個
【1】「ジップロック コンテナー(長方形1100ml)」に酒、みりんを入れ、フタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約1分加熱する。しょうゆ、赤とうがらし、輪切りにしたゆずを加え混ぜる。
【2】サケは1切れを半分に切り、「クックパー フライパン用ホイル」を敷いたフライパンに並べ、中〜弱火で片面5~6分ずつ、様子を見ながら焼く。
【3】長ねぎは3cm長さに切り、(2)と同様に焼く。
【4】(2)、(3)を(1)に30分ほど漬け込み、器に盛りつける。
サケの焼き漬けがラクラク&キレイに作れる裏ワザ
焼いたサケを漬け込むだけ。作り置きもできて便利な今日のレシピ。
2つの裏ワザアイテムを活用すれば、簡単&キレイに作れますよ♪
①サケを焼くときには「クックパー フライパン用ホイル」!
グリルでサケを焼いたら、身や皮がくっついてボロボロになってしまった…なんてことありませんか?「クックパー フライパン用ホイル」をフライパンに敷いて焼けば、食品をのせる面にシリコーン加工をしているので、油をひかなくてもサケがくっつかず、キレイに焼けますよ♪さらに、グリルを使わず焼けるので、後かたづけも楽チンです☆
②漬け込みには「ジップロック コンテナー」!
漬け込むときは、フタをしてそのまま冷蔵保存もできる「ジップロック コンテナー」が便利☆長方形1100mlなら浅型で広口なので、バット代わりに使えますよ。
また、「コンテナー」はフタごとレンジ加熱もできるので、漬け汁の酒やみりんの煮切りがレンジ加熱で手軽にできるのも嬉しいですね!
「クックパー」と「ジップロック」を使った裏ワザレシピ、ぜひ作ってみてくださいね♡
今週は「ゆず」をPickUPしました♪
「焼きおにぎり茶漬け」の薬味にゆずの皮を添えるのもおすすめですよ。もちろん冷凍保存したゆずでもOK!