「小松菜」レシピ① 22.01.25 火
レンジで作れる!シジミしょうゆ焼きそば
今日ご紹介するのは、シジミやしいたけのうま味がおいしい焼きそばのレシピ!
フライパンいらずでできちゃう裏ワザは必見です★
レンジで簡単★裏ワザ
- お料理時間:15分
- カロリー:382kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「小松菜」レシピ① 22.01.25 火
今日ご紹介するのは、シジミやしいたけのうま味がおいしい焼きそばのレシピ!
フライパンいらずでできちゃう裏ワザは必見です★
レンジで簡単★裏ワザ
シジミ・・70g
小松菜・・1株(40g)
しいたけ・・1個(15g)
中華めん(蒸し・焼きそば用)・・1玉(150g)
【A】
しょうが(すりおろし)・・小さじ1/2
しょうゆ・・大さじ1/2
みりん・・大さじ1/2
中華スープのもと(顆粒)・・小さじ1/2
こしょう・・少々
サラダ油・・小さじ1
水・・大さじ1
のり・・適量
【1】シジミは砂抜きし、殻をこすり合わせてきれいに洗う。小松菜は4cm長さに、しいたけは5mm幅に切る。中華めんは袋のままもんでほぐす。
【2】「クックパー クッキングシート(L)」を30cmの正方形に切り、対角線に折ってから耐熱皿に広げ、中央にシジミをのせ、中華めん、小松菜、しいたけを重ねる。合わせたAを全体にまわしかける。
【3】「クックパー 包み」の手順にしたがって包み、電子レンジ(500W)で約5分加熱する。加熱後、包みの真ん中から開き、全体をよく混ぜ合わせ、ちぎったのりを散らしていただく。
フライパンいらずで焼きそばができる裏ワザ
おひとり様ランチや夜食にオススメの今日のレシピ。
焼きそばなのにフライパンいらずでできちゃうポイントは、「クックパー」× レンジの“包み蒸し”裏ワザを使うこと(○ゝз・)b
「クックパー」に材料を「のせて」→「包んで」→「レンチン」の3ステップで、あっという間にできあがり★
「クックパー」が適度に蒸気を通すので、焼きそばがベチャッとなりません♪
さらに、レンジ調理ならフライパンを使わないので後かたづけも楽チンです。
定番の焼きそばもいいけど、たまには違う味にしてみたい、という方にもオススメ!ぜひ試してみてくださいね。
» 「クックパー クッキングシート」の活用レシピ
お肉の気分のときは、「豚キムチそば」がオススメ(*´艸`*)♪
こちらも「クックパー」× レンジでラクラク作れます!