裏ワザレシピ» みょうが» 「ジップロック」でラクラク♪イワシの和風マリネ

「みょうが」レシピ② 21.08.04 水

「ジップロック」でラクラク♪イワシの和風マリネ

暑い夏の前菜やおつまみにおすすめ!旬のイワシを使って、薬味たっぷりのマリネを作ってみませんか( *´艸`)?
火を使わずスマートに作れる裏ワザはコラムをチェック♪

Ziplocでスマート調理★裏ワザ

  • お料理時間:20分
  • カロリー:157kcal/1人分

材料(4人分)

イワシ・・6尾(1尾約80gのもの)
しょうが(せん切り)・・1かけ分
酒・・大さじ1 1/2
塩・・少々
長ねぎ・・15cm
みょうが・・2~3個
三つ葉・・10本

【A】
イワシの蒸し汁・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ2
酢・・大さじ2
みりん・・大さじ1
ごま油・・小さじ2
赤とうがらし(小口切り)・・1本分

作り方


  1. イワシは三枚におろし、「ジップロック コンテナー(長方形1100ml)」に、塩、酒、しょうがをふりながら、並べ入れる。フタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約3分30秒加熱する。「コンテナー」から取り出して冷ましておく。

  2. 長ねぎは3mm幅の小口切りに、みょうがはせん切りに、三つ葉は3cm長さに切る。

  3. あいた「コンテナー」にAを合わせ、冷めたイワシと(2)の薬味の1/2量を入れてなじませ、フタをして冷蔵室で30分ほど漬け込む。

  4. (3)を器に盛り、残りの薬味をのせ、漬け込んだたれを少量かける。

裏ワザコラム裏ワザコラム

マリネがスマートに作れる裏ワザ

暑い夏にオススメの今日のレシピ。あっさりした味わいとたっぷりの薬味で食欲も進みます♪
でも、魚を焼いたり揚げたりしてから漬け込むのは手間ですよね…。そんなときは、裏ワザアイテム「ジップロック コンテナー」を使えば、簡単&スマートに作れますよ(b´ω`d)
「コンテナー」はフタごとレンジ加熱OKの保存容器。だから、「コンテナー」にイワシを並べてレンチンすれば、あっという間に加熱完了♪フライパン調理のように、途中で裏返す手間もなくとっても簡単です☆
さらに、フタ付き容器なので、マリネしたらそのまま冷蔵室で保存OK!途中で器を移し替える必要もナシで、とってもスマート☆

マリネ作りにおすすめの「ジップロック コンテナー」!ぜひお試しください。

» 「ジップロック コンテナー」活用レシピ

野菜のマリネが作りたいな~という人には、「三色ピーマンマリネ」がオススメ!もちろんこちらも「ジップロック コンテナー」でスマートに作れます♪

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ