裏ワザレシピ» ハロウィーンパーティーの盛り上げ役★びっくりルーレットハンバーグ

20.10.01 木

ハロウィーンパーティーの盛り上げ役★びっくりルーレットハンバーグ

おうちハロウィーンにびったりの、かぼちゃを使ったコロコロかわいいハンバーグをご紹介ヽ(*>∀<*)ノ
中から何が出てくるかは、食べてからのお楽しみ!
具をいろいろアレンジしてパーティーを盛り上げましょ☆

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:40分
  • カロリー:403kcal/1人分

材料(4人分)

かぼちゃ(種とわたを除いて)・・100g
ブロッコリー(ゆでたもの)・・1株分
プロセスチーズ・・適量
うずらの卵(ゆでたもの)・・適量
合いびき肉・・350g
塩・・小さじ2/3
玉ねぎ(みじん切り)・・1/2個分(100g)

【A】
卵・・1個
パン粉・・1カップ
牛乳・・100ml
こしょう・・少々

【B】
ケチャップ・・大さじ3
中濃ソース・・大さじ2
赤ワイン・・大さじ1
バター・・10g

作り方

  1. 玉ねぎは耐熱容器に入れて「サランラップ」でゆったりとふたをし、電子レンジ(500W)で約2分加熱し、冷ましておく。Aのパン粉と牛乳は混ぜ合わせておく。
  2. かぼちゃは「サランラップ」でゆったりと包み、電子レンジで約2分加熱。あら熱がとれたら皮を除き、5~6mm厚さに切り、好みの型で抜いておく。抜いた残りや皮は具にするので、適当に切るかつぶし、直径2cmくらいに丸めておく。
  3. ボウルにひき肉と塩を入れ、粘りが出るまで手でよくこねる。玉ねぎとAを加え、さらによくこねる。
  4. (3)を12等分にし、(2)で丸めたかぼちゃや、ブロッコリー、角切りのチーズ、うずらの卵など、好みの具を中心に包んで、ひとつずつ丸く成形する。
    「サランラップ」に生地を広げ、具をのせて包むと楽に成形できます。
  5. 「クックパー フライパン用ホイル」を敷いたフライパンに、(4)をリング状に並べて中火でふたを閉めて2~3分焼き、弱火に落としてさらに5~7分じっくりと焼く。竹串を刺して透き通った肉汁が出てきたら火を止め、肉汁が落ち着くまで5~10分ほどおく。
  6. フライパンからいったん「フライパン用ホイル」ごとすべらせるように皿に移動させる。ハンバーグをおさえながら皿を傾け、肉汁のみをフライパンに戻し、Bを加えてひと煮立ちさせ、ソースを作る。
    へらなどでハンバーグをおさえながら肉汁をフライパンへ戻す。
  7. 皿から「フライパン用ホイル」を引き抜き、肉にソースをかけ、リングの真ん中にブロッコリーを盛り、型で抜いたかぼちゃなどでデコレーションする。

裏ワザコラム裏ワザコラム

ルーレットハンバーグの形をくずさずキレイに作る裏ワザ

今日のレシピのハンバーグを焼くときに活躍するのが「クックパー フライパン用ホイル」!
シリコーン加工のつるつるホイルなので、フライパンに敷いて焼くだけで、油なしでもハンバーグがくっつかずキレイに焼けますよ♪
また、焼くときは「フライパン用ホイル」をつまめるように大きめに敷いて端を立ち上げておくのがポイント!そうすれば、ハンバーグを「フライパン用ホイル」ごと取り出せて、リング状の形をくずすことなくキレイに皿に盛りつけることができます!*゚o゚)ノ

ルーレットハンバーグがキレイに・楽チンに作れるアイテムとして、「クックパー フライパン用ホイル」をぜひご活用くださいね〜♪

パーティーが盛り上がること間違いなしの「ルーレットハンバーグ」♪♪
おうちハロウィーンのメインディッシュにいかがですか?( ´艸`)♡

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ