裏ワザレシピ» ホワイトソース» これ一杯で栄養たっぷり☆サーモンとアサリのチャウダー

「ホワイトソース」レシピ② 18.02.14 水

これ一杯で栄養たっぷり☆サーモンとアサリのチャウダー

鮭のサーモンピンクとスープの白の色合いがきれいなチャウダー♪優しい味わいで、体も心も「ホッ」と落ち着かせてくれる一品です♡

具だくさんのスープなので、これ一杯で栄養がたっぷりとれるのは嬉しいですね(v´∀`*)

夕食にはもちろん、多めに作って翌日の朝食にもおススメです♥

  • お料理時間:30分
  • カロリー:289kcal/1人分

材料(4人分)

生サケ・・2切れ
アサリ(殻つき)・・200g
玉ねぎ・・1/2個
ベーコン・・2枚
にんじん・・1/3本
じゃがいも・・1個
バター・・大さじ1
水・・2カップ
洋風スープのもと(固形)・・1個
ホワイトソース(市販品)・・150g
牛乳・・1/2カップ
塩・・少々
こしょう・・少々
パセリ(みじん切り)・・少々

作り方

【1】アサリは塩水につけて砂抜きし、殻をこすり合わせてきれいに洗う。サケは皮と骨を除き、2cm角程度に切って塩、こしょうをする。玉ねぎ、べーコンは1cm角、にんじんは5mm厚さの1cm角、じゃがいもはにんじんよりやや大きめに切る。

【2】鍋にバターを熱し、玉ねぎを透き通るまで炒める。ベーコン、 にんじん、じゃがいもを順に加えて炒める。さらにサケを加え、表面の色が変わる程度にサッと炒め合わせる。

【3】いったん火を止め、水、砕いた洋風スープのもとを加えてひと混ぜし、「クックパー アク・脂取りシート」をのせる。再び火にかけ、沸騰したら火を弱め、野菜が柔らかくなるまで7~8分煮る。

【4】ホワイトソースは、軽く温めた牛乳でのばしておく。

【5】(3)の火をいったん止め「クックパー アク・脂取りシート」を取り除き、アサリを加える。再び加熱しアサリが開き始めたら、(4)を少しずつ加え混ぜ、ひと煮立ちさせる。塩、こしょうで味をととのえ、器に盛り、パセリを散らす。

裏ワザコラム裏ワザコラム

裏ワザコラム:「アク」や余分な「油脂」を簡単に取る裏ワザ

今日の裏ワザアイテムは、スープや煮込み料理に欠かせない「クックパー アク・脂取りシート」♪v(>∀<*v)

このシート…実は「ざらざらアク取り層」と「ふんわり油脂取り層」の二重構造!! だから、シート1枚でアクだけでなく、約240kcal分の油脂も吸着できるんです★この1枚を使うか使わないかで、仕上がりがグッとかわりますよ!!
まだ使ったことがない方は、ぜひ試してみてね♡

「クックパー アク・脂取りシート」の使い方
【1】鍋に具材と水やだし汁を加えた後、煮る前にシートをのせます。

【2】のせたまま煮るだけでアクや油脂を吸着します。アクや油脂が大量に出る場合は、途中で新しいシートに取り替えるとより効果的!その際は必ず火を止めてくださいね☆

【3】具材が煮えたら火を止め、箸などでシートを取り出します。

 

» 「クックパー アク・脂取りシート」活用レシピ

仕事でお疲れの旦那さんに、お夜食や朝食で今日のレシピをそっと出してみては?

優しい味わいのスープで、疲れた体が少しでも「ホッ」としてくれたらうれしいですね(*´ω`*)

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ