裏ワザレシピ» あったか濃厚♡ごま汁粉

21.01.06 水

あったか濃厚♡ごま汁粉

お汁粉といえば、あずき!というイメージがあるかもしれませんが、今日はごまを使ったお汁粉レシピをご紹介♪
ごま×豆乳×しょうがでヘルシー食材尽くし☆寒い日に嬉しい、ほっこりあったまる和スイーツです。ぜひ作ってみてくださいね!

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:10分
  • カロリー:364kcal/1人分

材料(2人分)

切り餅・・2個
豆乳・・200ml
練り黒ごま・・大さじ3
砂糖・・大さじ3
しょうが汁・・小さじ1
塩・・少々

【A】
かたくり粉・・小さじ1
水 ・・小さじ2

作り方


  1. オーブントースターの天板に「クックパー フライパン用ホイル」を敷き、切り餅をのせ、こんがりと焼く。

  2. 鍋に豆乳を入れ、練りごまと砂糖を加え混ぜる。弱火で加熱し、木べらなどでつねにかき混ぜながら4~5分、全体が均一に黒くなるまで煮る。混ぜ合わせたAを加え、とろみをつける。しょうが汁、塩を加えて味をととのえる。

  3. (2)を器に盛り、(1)の餅を加える。


<ワンポイント>
「冷凍保存した餅」を使う場合は、「サランラップ」で包んだまま電子レンジ(500W)で約30秒加熱し、半解凍してからオーブントースターで焼きましょう。
・汁粉の濃度や甘さは、好みで豆乳や水、砂糖やはちみつなどで調整してください。

裏ワザコラム裏ワザコラム

お餅がくっつかずキレイに焼ける裏ワザ

今日ご紹介したお汁粉レシピ。
甘いごまあんに香ばしく焼いたお餅がよく合います。

ただ、お餅を焼くとき、焼き網にくっついて大変な思いをしたことがある、という人は多いのでは(-ω-`*)?
そんなときは、「クックパー フライパン用ホイル」を使いましょ☆

「クックパー フライパン用ホイル」はシリコーン加工のつるつるホイル。だから、フライパンやオーブントースターの天板に敷いて焼けば、くっつきやすいお餅もサラッとはがせます♪後かたづけもラ~クラク!
さらに、熱が伝わりやすいので、こんがりとした焼き目がキレイにつくのも嬉しいポイント♡

お餅をこんがり焼きたいときは「クックパー フライパン用ホイル」!ぜひお試しください★

» 「クックパー フライパン用ホイル」活用レシピ

「温玉もち」「中華焼き餅」「お餅のチーズトッポギ風」も、余ったお餅を使って作れる簡単レシピ♪
こちらもチェックしてね(*・∀-)b

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ