裏ワザレシピ» レンジで簡単!もやしのナムル

20.11.18 水

レンジで簡単!もやしのナムル

今回は、火を使わずレンジで作れる「もやしのナムル」をご紹介!
たった10分で作れるので、あと1品欲しい時にオススメです♪おつまみにも合いますよ~ヽ(*´∀`)ノ

Ziplocでスマート調理★裏ワザ

  • お料理時間:10分
  • カロリー:65kcal/1人分

材料(2人分)

もやし・・1袋(200g)
塩・・少々

【A】
にんにく(すりおろし)・・1/2かけ分
ごま油・・小さじ2
塩・・小さじ1/3
砂糖・・小さじ1/2
粉とうがらし(好みで)・・少々
いり白ごま・・小さじ1

作り方

  1. もやしはヒゲ根をとり、「ジップロック コンテナー(正方形1100ml)」に入れ、フタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱する。ざるにあけて水けをきり、塩少々をふり、冷ましておく。
  2. あいた「コンテナー」にAを入れて混ぜ合わせ、(1)のもやしを加えてよく混ぜる。フタをして冷蔵室で1~2時間おき、味をなじませる。

裏ワザコラム裏ワザコラム

「ジップロック」ひとつで常備菜がスマートに作れる裏ワザ

今日のレシピは、ごま油とにんにくの風味で箸がすすむナムル。野菜がたっぷり食べられるのもいいですね☆
作る時は、裏ワザアイテム「ジップロック コンテナー」を活用しましょ♪♪
その理由は2つ!
①レンジ加熱OKの「コンテナー」なら、「もやしのレンジ加熱」⇒「混ぜ合わせ」までがこれひとつでできるから☆
➁「コンテナー」は保存容器なので、フタをして冷蔵室での味のなじませも、もちろんOK☆残ったらそのまま冷蔵保存もできるから☆

鍋やボウルを使わないので、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイント♡

「ジップロック コンテナー」でスマート調理、ぜひお試しください◎

調味料もシンプルで、簡単に作れるナムルは常備菜にぴったり!
お気に入り登録しておくと、いつでも作りたいレシピをチェックできて便利ですよ☆

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ