裏ワザレシピ» 下味冷凍活用!ピーマンのチーズIN肉詰め

20.11.03 火

下味冷凍活用!ピーマンのチーズIN肉詰め

今日は、下味冷凍した「合いびき肉洋風ミートだね」 を使った、ピーマンの肉詰めレシピをご紹介ヾ(*´∀`*)ノ
朝冷蔵室へ入れて解凍しておけば、夜はパパッと時短で作れますよ!
夕飯のおかずだけでなく、お弁当にもぴったり♪

キレイにできる★裏ワザ

  • お料理時間:20分
  • カロリー:104kcal/1個分

材料(6個分)

下味冷凍した「合いびき肉洋風ミートだね」 ・・250g
ピーマン・・3個
かたくり粉・・少々
プロセスチーズ・・15g

【A】
ケチャップ・・大さじ2
ウスターソース・・大さじ1

作り方

<下準備>
下味冷凍した「合いびき肉洋風ミートだね」は冷蔵室におき、解凍しておく。

  1. ピーマンを半分に切り、ヘタと種を除く。内側に薄くかたくり粉をはたいておく。
  2. プロセスチーズは太さ8mmくらいの棒状に6本切る。
  3. (1)に6等分した「合いびき肉洋風ミートだね」の1/3量ほどを、ピーマンのすみまできっちりと詰める。(2)を1本のせ、残りのミートだねをこんもりとなるくらいにのせ、空気を抜くようにしてしっかりと表面をならす。残りの5個も同様に作る。
  4. フライパンに「クックパー フライパン用ホイル」を敷き、(3)を肉の面を下にして並べ、中火で軽い焼き目がつくまで1~2分焼く。ふたをして弱火に落とし2~3分、裏返してさらに4~5分、蒸し焼きにする。竹串を刺して透き通った肉汁が出ればOK。
  5. フライパンを火からおろし、ピーマンの肉詰めを取り出す。残った焼き汁の余分な脂をスプーンで除き、Aを加え混ぜ、ソースを作る。
  6. (4)を器に盛りつけ、(5)のソースを塗る。

<ワンポイント>
焼くと肉が縮みピーマンからはがれやすくなるので、すみまできっちり詰めるのがコツです。焼いたとき流出しないよう、チーズはなるべく奥に入れましょう。

裏ワザコラム裏ワザコラム

ピーマンの肉詰めがキレイに焼ける裏ワザ

今日のレシピは、人気おかずの「ピーマンの肉詰め」にチーズをプラスした1品♡
下味冷凍した「合いびき肉洋風ミートだね」があれば、ひき肉をこねて肉だねを作る工程をショートカットできるので一気に時短に!あとは、チーズと一緒にピーマンに詰めて焼くだけなので、忙しい平日でもパパッと作れちゃいますよ♪

でも、ピーマンの肉詰めを焼くときにフライパンに焦げついて、キレイに焼けなかったという経験、ありませんか?(ノω・、)
そんな時こそ!「クックパー フライパン用ホイル」の出番♪♪
シリコーン加工のつるつるホイルなので、油なしでも肉だねが焦げつかず、ひっくり返すのもラクラク☆
さらに、ソースも「クックパー」の上で作れば、フライパンが汚れないので後かたづけが楽チン(○`・v・) b

下味冷凍活用+キレイに焼ける裏ワザで、日頃の調理をさらに簡単&時短にしましょ♡

» 「クックパー フライパン用ホイル」活用レシピ

気になるレシピは、お気に入り登録しておくと、すぐチェックできて便利ですよ☆

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ