「ぶどう」レシピ② 20.09.30 水
冷凍ぶどう&パイシートで簡単!ぶどうのパイ
今日ご紹介するのは、秋のおやつにぴったりのレシピ( *´艸`)
サクサクのパイと、なめらかなカスタードクリーム、ぶどうの組み合わせがよく合います♡
おうちパーティーのデザートや、頑張った日のご褒美にいかがでしょうヾ(@^ω^@)ノ
キレイにできる★裏ワザ
- お料理時間:45分
- カロリー:185kcal/1個分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「ぶどう」レシピ② 20.09.30 水
今日ご紹介するのは、秋のおやつにぴったりのレシピ( *´艸`)
サクサクのパイと、なめらかなカスタードクリーム、ぶどうの組み合わせがよく合います♡
おうちパーティーのデザートや、頑張った日のご褒美にいかがでしょうヾ(@^ω^@)ノ
キレイにできる★裏ワザ
パイって自分で作るのは難しいイメージがありませんか?
でも、冷凍パイシートを利用すればとってもお手軽♪さらに、今日のレシピの裏ワザポイントを活用すれば、おうちでも簡単&キレイにできますよ!
【Point1】カスタードクリームはレンジで簡単に♪
カスタードクリームは鍋で炊くレシピが基本ですが、実は、電子レンジでも作れます。レンジなら、つきっきりでかき混ぜなくてもOKで、火加減も気にしなくていいので、初心者さんでも簡単に、なめらかなカスタードクリームが作れますよ♪
また、カスタードクリームのあら熱をとった後、すぐ使わない場合は、クリームの表面に「サランラップ」をぴったり貼りつけておくとGOOD!「サランラップ」は水分を保つ力が強いので、クリームの表面が乾いて膜が張るのを防いでくれます♪
【Point2】焼く時は「クックパー クッキングシート」を敷いて☆
サクサクに焼きあがったパイはとっても壊れやすいもの。天板にくっついてしまったら、せっかくキレイに成形しても壊れて台なしですよね(/_;)
そんな失敗をしないよう、パイを焼く時は、「クックパー クッキングシート」を敷くのをお忘れなく!
両面シリコーン加工で料理やお菓子がくっつかないシートだから、天板に敷いて焼けば、パイ生地がくっつかずサラッとはがれてきれいに仕上がります☆
裏ワザを活用して、スイーツも簡単&キレイに作りましょう( *´艸`)
» 「クックパー クッキングシート」活用レシピ
パイにのせるぶどうの皮はむいても、むかずに皮ごと焼き込んでも、どちらでもOK。また、ぶどうは酸味のある品種がおすすめです☆
おうち時間を活用して、ぜひスイーツ作りにもチャレンジしてみてくださいね!