「梅」レシピ② 20.06.03 水
きゅうりや冷ややっこに★冷凍梅で作るみそだれ「梅みそ」
黄色く熟した梅のフルーティー風味と甘ずっぱい味わいで食欲をそそる「梅みそ」をご紹介( *´艸`)
きゅうりやゆでた野菜につけて食べるもよし、冷ややっこにかけるもよし♪
いろいろな食材や料理に使える、おいしいみそだれです☆
冷凍ストック活用★裏ワザ
- お料理時間:5分
- カロリー:28kcal/大さじ1杯分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「梅」レシピ② 20.06.03 水
黄色く熟した梅のフルーティー風味と甘ずっぱい味わいで食欲をそそる「梅みそ」をご紹介( *´艸`)
きゅうりやゆでた野菜につけて食べるもよし、冷ややっこにかけるもよし♪
いろいろな食材や料理に使える、おいしいみそだれです☆
冷凍ストック活用★裏ワザ
今日ご紹介したのは、甘いみそ床に梅の実を漬けておくだけでできちゃう「梅みそ」の裏ワザレシピ!
とっても簡単なレシピですが、梅は冷凍したものを準備してくださいね。その理由は、生の梅を使うよりも漬かりが早くなり、発酵しにくくなるから♪黄色く熟した梅が手に入ったら、とりあえず冷凍保存しておくと便利ですよ☆
また、漬けるときは「ジップロック コンテナー」を使うのがおすすめ♪
フタ付き容器なので、漬けたらそのまま冷蔵保存OK。中身の見える半透明の容器なので、長期間保存中も使い忘れる心配がありません◎
冷凍梅×「ジップロック コンテナー」で手軽な梅みそ作り、あなたもチャレンジしてみませんか?ヾ(o´∀`o)ノ
» 「ジップロック コンテナー」活用レシピ
今週は冷凍梅の活用レシピをご紹介してきましたが、いかがでしたか?☆
気になるレシピはお気に入り登録しておきましょ♪
旬の梅をいろんなかたちで楽しんでみてくださいね(*´︶`*)