「玉ねぎ」レシピ① 20.05.26 火
豪華なのに簡単★豚バラと野菜のぎゅうぎゅう焼き
天板いっぱいに野菜と肉をぎゅうぎゅうに詰めて焼く「ぎゅうぎゅう焼き」♪
天板ごとドンとテーブルにのせれば、迫力満点の豪華な1品に!!
簡単で見映えがよく、おもてなしにもオススメですよヾ(≧▽≦)o
Ziplocでスマート調理★裏ワザ
- お料理時間:60分
- カロリー:384kcal/1人分(8等分として)
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「玉ねぎ」レシピ① 20.05.26 火
天板いっぱいに野菜と肉をぎゅうぎゅうに詰めて焼く「ぎゅうぎゅう焼き」♪
天板ごとドンとテーブルにのせれば、迫力満点の豪華な1品に!!
簡単で見映えがよく、おもてなしにもオススメですよヾ(≧▽≦)o
Ziplocでスマート調理★裏ワザ
手間のかかるイメージのおもてなし料理も、「ぎゅうぎゅう焼き」なら、天板に好みの具材をぎゅうぎゅう詰めて、オーブンで焼くだけ!迫力満点で見映えの良い1品が簡単にできちゃいます♪
そんな「ぎゅうぎゅう焼き」をさらにスマートに作るポイントがこちらの3つ!
①肉や魚は下味をつけておいしさUP
肉や魚はあらかじめ下味をつけておくと、味がしみ込む&風味も加わっておいしさUP!ダブルジッパーでしっかり密封できる「ジップロック ストックバッグ」で漬け込めば、少量の調味液でもまんべんなく漬けられますよ♪
②火の通りにくい野菜はレンジで下加熱
食べたらじゃがいもが生焼けだった…なんてことにならないよう、火の通りにくい野菜はレンジで下加熱しましょ!
熱に強い「サランラップ」でゆったり包んでレンチンすれば、レンジ加熱している間に並行して他の野菜の準備もできるので、スマートに調理できますよ♪
③天板には「クックパークッキングシート」を敷いて
具材をぎゅうぎゅう詰める前に、天板には「クックパー」を敷きましょ☆
シリコーン加工で料理がくっつかないので、食べるときに取り分けるのがスマートに♪しかも、油や汁を通しにくいので、天板の後かたづけも楽チンです♪
簡単なのに主婦力高見え効果◎の「ぎゅうぎゅう焼き」。裏ワザアイテムをフル活用して、さらにスマートに調理しましょ♪
» 「サランラップ」活用レシピ
» 「クックパー クッキングシート」活用レシピ
天板ごとテーブルにのせちゃうなんて、ちょっと斬新!?w(゚o゚*)w
「すごい!」「作ってみたい!」と思ったらお気に入り登録や「裏ワザレシピ」のFacebookページでぜひシェアしてくださいね♡
(※モバイル版Facebookアプリで開きたい場合は、コチラから★)