「下味冷凍!魚のみそみりんヨーグルト漬け」レシピ② 20.04.01 水
下味冷凍活用!みそみりんヨーグルト漬けのガーリックソテー
下味冷凍「魚のみそみりんヨーグルト漬け」の活用レシピ第2弾は「ガーリックソテー」!
少し酸味のきいたみそ漬けの魚と、ガーリックの風味がよく合います♡
レンジを利用すれば、つけ合わせの野菜も手早く作れますよ♪
時短で楽チン★裏ワザ
- お料理時間:20分
- カロリー:439kcal/1人分
★試してみたい「保存テク」や「裏ワザレシピ」を、スクラップしよう!
★「お気に入り」ページをブックマークしたり、ホーム画面に追加しておけば、気になった時にすぐ開けて便利♪
★「お気に入り」ページをお友達や家族にシェアしても◎
「下味冷凍!魚のみそみりんヨーグルト漬け」レシピ② 20.04.01 水
下味冷凍「魚のみそみりんヨーグルト漬け」の活用レシピ第2弾は「ガーリックソテー」!
少し酸味のきいたみそ漬けの魚と、ガーリックの風味がよく合います♡
レンジを利用すれば、つけ合わせの野菜も手早く作れますよ♪
時短で楽チン★裏ワザ
今週ご紹介中の下味冷凍「魚のみそみりんヨーグルト漬け」。和風味のイメージですが、実は、ごまやにんにくなど風味のある食材と相性のよい下味。なので、今日のレシピのようにオリーブ油とにんにくを使ってソテーするだけで、簡単に洋風のメイン料理にアレンジできますよ〜♪
そして、今日はさらに付け合わせの野菜ソテーも時短で作れる裏ワザをご紹介します☆
その裏ワザとは、「サランラップ」×「レンジ」で野菜を下加熱しておくこと!
今日のレシピのじゃがいものように、火通りに時間がかかるものは、あらかじめレンジで下加熱しておけば炒め時間が時短に☆その他の野菜も、レンジで下加熱しておけば、じゃがいもと一緒にサッと炒め合わせるだけでいいので、さらに手早く作れます!
「サランラップ」は耐熱温度140℃で熱に強いので、じゃがいもを直接包んでレンジ加熱するなど、レンジ調理でも安心して使えますよ。
下味冷凍と野菜のレンジ下加熱をW活用して、忙しい日でも夕食をパパっと作れる、デキる主婦を目指しましょ♪
今週は下味冷凍「魚のみそみりんヨーグルト漬け」とその活用レシピをご紹介しましたが、気になるレシピはありましたか?(b’v`★)
お気に入り登録しておくと、作りたい時にすぐチェックできて便利ですよ♪