裏ワザレシピ» きゅうり» 屋台の味!きゅうりの一本漬け

「きゅうり」レシピ① 22.08.17 水

屋台の味!きゅうりの一本漬け

日本の夏といえばコレ!夏祭りの屋台でもおなじみの「きゅうりの一本漬け」のレシピをご紹介しますヽ(*>∇<)ノ
ビールとの相性もいいので、家飲みのおつまみにいかがでしょう♪

漬け込み簡単★裏ワザ

  • お料理時間:5分
  • カロリー:14kcal/1本分

材料(6本分)

きゅうり・・6本
塩・・少々

【A】
水・・1カップ
塩・・小さじ1
昆布茶・・小さじ1
赤とうがらし(小口切り)・・少々

作り方

【1】きゅうりは両端を切り、塩をまぶして板ずりをする。「ジップロック ストックバッグ(L)」に入れ、ジッパーを閉めて30分ほどおく。

【2】小鍋にAを入れてかき混ぜ、ひと煮立ちさせ、冷ましておく。

【3】きゅうりがしんなりしたら「ストックバッグ」内の水けを捨て、(2)を加える。バッグ内の空気を抜きながらジッパーを閉め、受け皿にのせて冷蔵室でよく冷やす。5時間後くらいからおいしく食べられる。

<ワンポイント>
「ジップロック ストックバッグ(L)」なら、きゅうりを丸ごと一本漬け込むことができます。

裏ワザコラム裏ワザコラム

「ジップロック」で漬け込み簡単裏ワザ

暑い夏に嬉しい、味のしみた冷え冷えきゅうり♡
お祭りの屋台風に割り箸や竹串などを刺して、子供のおやつにするのもオススメです!

作り方はと~っても簡単☆
裏ワザアイテム「ジップロック ストックバッグ」に、板ずりしたきゅうりと調味液を入れてジッパーをしっかり閉めたら、あとは冷蔵室で冷やすだけ!
調味液が全体に行き渡るように、空気をしっかり抜くのが上手に作るコツです♪

この夏は、「ジップロック」で気軽に漬け物を楽しんでみませんか(*´艸`*)

» 「ジップロック ストックバッグ」活用レシピ

「なすのぬか漬け風」も、「ジップロック ストックバッグ」で簡単にできるので合わせてチェックしてみてくださいね☆

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ