裏ワザレシピ» 下味冷凍!サバ和風しょうが味» 下味冷凍活用!サバのみそ煮

「下味冷凍!サバ和風しょうが味」レシピ① 19.12.03 火

下味冷凍活用!サバのみそ煮

サバの定番料理といえば「サバのみそ煮」♪
下味冷凍した「サバ和風しょうが味」を使えば、しっかりと味のしみたみそ煮がたった10分で作れちゃいますよ!!
忙しい日の夕食に、ぜひ試してみてくださいね(*’v`)b

冷凍ストック活用★裏ワザ

  • お料理時間:10分
  • カロリー:319kcal/1人分

材料(2人分)

下味冷凍した「サバ和風しょうが味」・・2切れ

【A】
水・・80ml
砂糖・・大さじ1

みそ・・大さじ1
しょうが(せん切り)・・適量

作り方

<下準備>
下味冷凍した「サバ和風しょうが味」は冷蔵室におき、解凍しておく。

  1. 「サバ和風しょうが味」は、皮に切れ目を入れておく。
  2. 鍋にAを入れて煮立て、「サバ和風しょうが味」を漬けだれとともに加え、「クックパー クッキングシート」で落としぶたをする。再び煮立ったら火を弱め、3分ほど加熱する。
  3. (2)にみそを加えてときのばし、落としぶたをして2〜3分加熱する。
  4. 器に盛りつけ、しょうがを飾る。

裏ワザコラム裏ワザコラム

「サバのみそ煮」が時短で、風味よく仕上がる裏ワザ

「サバのみそ煮」がおいしく作れると、デキる主婦って感じがしますよね♪でも、煮すぎるとかたくなりやすいので、意外と難しい1品でもあります。

そこでオススメなのが、下味冷凍活用!
「下味冷凍」とは、時間のある時に下ごしらえを済ませ、下味をつけて冷凍保存しておくこと。解凍するだけですぐに料理に使えるから、と〜っても時短になるんですよ♪
今日のレシピも、調理時間はたったの10分!和風しょうが味の下味効果で、サバにしっかり味がしみこんでいるので、サッと煮るだけでしっかり味のついたみそ煮が風味よく仕上がります。

そして、その下味冷凍に欠かせない裏ワザアイテムが「ジップロック フリーザーバッグ」。下味冷凍の「味つけ」→「もみ込み」→「冷凍保存」→「解凍」までが、「フリーザーバッグ」1つで完了!

下味冷凍を活用した「サバのみそ煮」の時短レシピ!ぜひ試してみてくださいね(o>▽<)o
(下味冷凍「サバ和風しょうが味」の保存テクはコチラ

便利な魚の下味冷凍♪「サケのみそヨーグルト味」もチェックして、レパートリーを広げましょ!

「サランラップ」活用人気レシピ
「フリーザーバッグ」活用人気レシピ
「ストックバッグ」活用人気レシピ
「コンテナー」活用人気レシピ
「スクリューロック」活用人気レシピ
「フライパン用ホイル」活用人気レシピ
「クッキングシート」活用人気レシピ
「アク・脂取りシート」活用人気レシピ